チームの得点を書くほどの試合ではなく、一方的な展開だったので、特に注目した日本の選手と戦術についてだけ。特にマスコミの評価とかが毎回代表戦はおかしい気がするので、これが普通じゃないのと思った事を重視して書いて見る。
点が取れない問題
点が取れない問題で、何がダメなのか。まず、シュートを打たない。30本打ったというけどチャンスに打った本数は少ない。チャンスにパスで、見かねた選手が中に切れ込む。中に入りすぎて結局ゴール前にDFを並べてからシュートをしている。そりゃはいらないよね。でも、その前には打つチャンスがなかったわけではない。その上、あそこまで下がらせてゴール前しか人がいない。その割りに開いた後のクロスの精度が低いし、中であわせる武藤や岡崎は前に行き過ぎててボールにあってない。なんか今の日本代表というのは非常に基本的なことのレベルが低いまま、変わったプレーに特化して質が上がっているというのがよく分った。
1.シュートを打たない
2.中に切れ込みすぎ
3.中にDF並べてるのにフリーのクロスが精度低すぎ
4.中にDF並べてるのにフリーのミドルが少なすぎ
5.セットプレーが酷すぎ
6.責任問題
左サイドが機能しなさすぎ
露呈したのは武藤の連携の出来なさ。左サイド武藤だった時には長友とも中とも全くあわないまま試合をしていた。武藤が中に切れ込みすぎていたのは間違いなく、武藤と長友との連携もなかった。日本代表の攻撃は終始右サイドの本田酒井に頼っていた。ボール自体はは左サイドにも展開したが、武藤サイドから崩す事は結局最後まで出来なかった。また中にDFを並べているカンボジアに対して、武藤が中にドリブルを仕掛ける意味もよく分らなかった。むしろサイドに開いて縦に突破からクロスかマイナスに折り返すとか、中央に戻してバイタルから相手を引き出すミドルとか、サイドチェンジとかそういう右サイドで普通に行われていた組み合わせが何故か左サイドでは機能しなかった。
日本代表のクロスは下手
「俺たちのサッカー」とかいうパスサッカーっぽいものをやりすぎた弊害か、恐ろしくクロスが下手になっているのではないかと。相手がカンボジアならクロスを放り込んでも勝てない相手ではない。戦術の問題はいいわけにはならない。相手DFと比べて高さでも勝ってる。クロスはフリーで上げ放題、何故一度もあわないのか。アレだけ上がったクロスがあるにもかかわらず、中でボールをあわせる岡崎、武藤のあわなさ。現代表はクロスを上げる方もあわせる方も下手だといって良いだろう。Jのチームでもカンボジア相手ならばクロスで点を取ることができるのではないか。
ミドルシュートを何故か打たない
次に、ミドル。普通はあそこまで相手が引いたら引き出す為にミドルを打つのは常套手段だけど、ミドルを打たない。唯一打って決めたのは本田。山口はミドルの精度が低すぎ。凄く寄せられているわけでもない場面でアレだけ枠外というのはまずい。まあそれでも打たなかった長谷部の100倍くらい山口の方が個人的な評価は高い。あれだけ下がられた状況というのは明らかにミドルを打つべき状況だし、バイタルエリアでフリーでボールを持ってミドルも十分打てる長谷部と山口が打たないという選択肢はないでしょ。事実日本の得点は本田と吉田のミドルシュートだったのだから、ミドルが決定的に有効だった事は試合中の得点で証明しているようなもの。
プレースキッカーもいなければ、セットプレーの作戦もない
セットプレーのCKの時の頭のあわなさも相当に酷い。CKの精度も遠藤と比べると相当に問題を感じる。以前の遠藤がいた時はCKはチャンスだったしFKは中村がいればかなりの確率で入るイメージがあった。今は一体どうなっているのか知らないが、あのCKでは10回やっても20回やっても入らないのではないかと。実際この試合での9回のCKは全くいい感じではなかった。そもそもキッカーだけではなく、合せるべきタワーがFWにはいないし、交代カードにも高さ対策は用意されていないように思う。
FWが不調すぎ
アレだけ攻めているのに点が入らないのは正直DFのせいではない。どう考えても攻撃陣が点を取れていない。責任問題で考えるならこの試合でDFを攻める事は出来ない。SBですら酒井や長友が致命的なミスをしたわけでもなく、クロスも沢山あげていたし、右は本田と連携して酒井はむしろ攻撃の核になっていた。長友も香川が左に流れてからは非常に上手く機能した。この試合のメンバーで言うと一番ゴールに近くてチャンスもあるFWの責任は相当にでかい。
次になんといっても香川。いつもは戦術的な問題点で香川擁護をしているが、この試合のシュートに関しては擁護できない。どうみてもメンタル的な問題を抱えている。ドルトムントでは好調で、代表ではこれというのは明らかに精神的なものとしか思えない。しかも問題が代表にのみあると考えると、その理由はかなり絞られるのではないか。これだけメンタル的に影響を受ける選手だというのが分っていれば、よく分らない謂れのない中傷の影響も気になる。代表での香川といえばよく分らないメディアスクラムによって叩きまくられており、よく分らないプロレス的な本田と香川の対立軸で戦わせられているという。本来はサッカー協会がもう少し選手を守るべきだろう。芸能人じゃないんだからね。
1.武藤連携できなさすぎ
2.マスゴミの口を閉ざさせるべき
監督の采配について
先発メンバーについて
先発メンバー自体は、非常に無難なので特にいう事もない。ザックの戦術をそのままやるなら、メンバーに遠藤がいない事が問題かなと思う程度。今のメンバーから考えても、せめて柴崎か太田を出さないとセットプレーやクロスが物足りない。
試合中の交代について
ハリルが直ぐに武藤と香川の位置を入れ替えたのは非常に理解できる采配だった。変えた途端、左サイドは機能し始め長友のよさも香川の良さも目立ち始めた。連携で崩すというザックジャパン風の攻撃においては武藤が相当なネックなのはこの試合の展開からは明らかで、そういう意味ではそれを見抜いて位置を交代させたハリルの現場での観察眼は興味深い点だった。またその後中央でも機能しないと見ると宇佐美と武藤を交代し、宇佐美で左サイドにした場合に機能するかの確認もできて、宇佐美だと長友との連携も香川との連携も右サイドに比べて劣るわけではない事が分った気がする。
そして疲労問題を考えて海外組みで日程が厳しい岡崎やコンディション調整が難しくなっている本田を温存して交代したのも非常に分りやすい交代だったと思う。
戦術について
特に目新しい戦術はなく、結局古いポゼッションサッカーのスタイルに戻っていたし、相手が引いてくる場合にはむしろザックジャパン風のやり方の方が遥かに機能しそうだという事しか分らなかった。以前だとこの状態に加えて遠藤や中村のセットプレーが武器となっていたので、今のメンバーの場合はザックジャパン風にしてもピースが欠けており相手が引いてこられるとイマイチ攻撃力に欠ける事も分った。
http://int.soccerway.com/matches/2015/09/03/asia/wc-qualifying-asia/japan/cambodia/2028673/