「試合結果」タグアーカイブ

W杯2022予選 キルギス vs 日本 0-2

キルギス 0 – 2 日本
得点 前半41分 南野 拓実
後半9分 原口 元気
警告 前半44分 遠藤 航

採点

Pos No. 選手名 採点 寸評
GK 12 権田 修一 7.5 前半31分の決定的な場面を防ぎ、後半12分、22分にもシュートを止め、止める力でチームを救った
DF 2 植田 直通 4.5 やや危ない場面もあったが結果的に無失点に抑えた
DF 5 長友 佑都 5.0 若干地面の凸凹にも苦しめられていたが、無失点に抑え攻撃参加もみせた
DF 19 酒井 宏樹 5.5 積極的に攻撃参加して遠藤と酒井の二人からの崩しを何度も見せた
DF 22 吉田 麻也 5.5 キャプテンとして出場し、日本代表通算100試合目を無失点に抑えた
MF 6 遠藤 航 6.5 後半32分OUT 中盤をコントロールし攻撃でも足元の上手さや南野への決定的なパスなどを見せたが、さらに後半には遠藤のファールからFKとなり原口が得点。攻撃面で目立った。守備では相手のサイドの選手にスピードで振り切られる危ない場面も作ってしまったが失点には至らなかった
MF 7 柴崎 岳 5.0 やや相手のマークに苦しんだが、セットプレーやミドルシュートなどで正確なキックを見せた
MF 8 原口 元気 6.5 左サイドで何度か永井が前で作ったところから受けて形を作ったが流れの中では決定的な形にはならなかった。代わりに遠藤のファールからFKで2点目となる追加点を取りセットプレーでの強みを見せた
MF 9 南野 拓実 6.5 前半から再三決定的なチャンスでボールを受けて決定的な形を作り、GKとの間に出たボールに寄せてPKを獲得。最後の所で諦めないで決めきる力を今日も見せた。代表5試合連続得点は史上3人目
MF 14 伊東 純也 5.0 後半32分OUT スピードを生かし何度かゴール前へ切れ込む形を作ったが得点には至らなかった
FW 11 永井 謙佑 5.5 後半42分OUT ロングボールに裏のスペースで受ける動きを何度も成功させ攻撃の形を作った
交代
MF 10 中島 翔哉 4.5 交代:後半32分IN 時間が少なく攻められる展開になっており見せ場は少なかった
MF 20 山口 蛍 5.5 交代:後半32分IN しっかりと無失点に抑える役割を果たしたが、遠藤と比べるとやや見劣りした
FW 21 鈴木 武蔵 交代:後半42分IN 時間が短すぎて採点不能
監督 森保一 5.5 大迫を使わない中、両サイドにスピードの速い永井、伊東を並べてスピードと南野や遠藤の連携で崩す形を見せたが流れの中からは得点できず、PKとFKで得点し遠藤仁がいなくなってからあまり見なくっていた代表でのセットプレーの攻撃力を見せた

日本代表について

 決定力が高い南野にゴール前でボールを集めることで決定的な形を何度も作った。南野が大迫の代わりを果たし大迫以外を CF にした形を見せた。両サイドの永井、伊東と両サイドにスピードがある選手を並べて、攻撃した瞬間的な速度の速さが今までと多少違う攻撃を可能にしていた。また中盤は遠藤がやや苦戦していたものの上手いタクティカルファールも使いながらベテランのような安定感をもたらしていた。チームとしてみたときに遠藤が入ると安定感は一段上がる印象を受けた。
 流れの中では得点がなかったことやや気になる展開ではあったが、日本も危ない場面では権田がしっかりと止めて守備陣は無失点で抑えていた。特に前の選手も含めて守備の戻りが速い堅実な戦い方だったように思った。個人的な MoM は権田。

試合について

 アウェイということもあり審判がキルギス寄りの判定を繰り返し、スタジアムの雰囲気も相手の応援が多い状況ではあった。グラウンドも独特のぼこぼこがあるようで変わったバウンドを見せておりアジアの予選というのを感じさせる芝の状態に見えた。特に前半序盤はやや押し込まれたが、立ち上がりの浮ついた時間を失点せずに切り抜けたことで徐々に日本ペースに展開し、PK、FK とセットプレーで得点を重ねた日本が勝利した。

スタッツ

キルギス 日本
42% ボール支配率 58%
13 シュート 13
3 枠内シュート 4
308(69%) パス(成功率) 463(79%)
3 オフサイド 0
23 フリーキック 22
5 コーナーキック 3
0 ペナルティキック 1

キリンチャレンジカップ 2017 日本vsニュージーランド 2-1

日本 2 – 1 ニュージーランド
大迫 勇也後半5分
倉田 秋 後半42分
得点 クリス ウッド後半14分
警告 クリス ウッド前半44分
アンドリュー デュランテ後半5分
Pos No. 選手名 採点 寸評
GK 1 川島 永嗣 5.5 DF全体に高さ対策には不安要素を残した
DF 5 長友 佑都 5.5 以前からすれば考えられないほどクロスの精度が上がっており攻撃面ではクロスという武器が強みになっていた。特に後半には乾、井手口とのいいプレーもあり、選手同士の連携にも期待が持てた。守備に関しては失点シーンで左サイドを破られておりそのクロスから失点につながってしまっていた
DF 19 酒井 宏樹 6.5 クロスに頭で合わせて1アシスト。サイドからの攻撃で裏に抜ける浅野へのパスもよかった。相手のセップレーやハイボールに対して身長が高いという強みが出ていた
DF 20 槙野 智章 5.5 相変わらず守備がやや軽く大柄なニュージーランドのFW相手としてみた場合、CBとしては空中戦にも不安が残った
DF 22 吉田 麻也 5.5 高さでウッドに対抗できていたのが吉田だけだったが失点シーンで上手く防げなかったのも吉田と酒井の所だったため評価が難しい
MF 2 井手口 陽介 5.5 山口と共に中盤をほぼ支配した。日本代表で心配されているDMFのポジションの選手としても既に数戦にわたっていいプレーを見せておりプレーの安定性も評価できる。失点シーンで長友と上手く守備の連動が出来ずに抜かれてしまったのはやや課題が残った OUT:後半37分
MF 10 香川 真司 5.5 再三にわたってシュートチャンスはあったものの決めきることが出来なかった。怪我明けである事を考えるとコンディションの向上と共に解決されるかもしれないが、相手の実力を考えると決定力に不安を残した OUT:後半15分
MF 16 山口 蛍 6.0 中盤を井手口と共に抑えて守備的な働きをした。攻撃面では山口のミドルからPKにつながった OUT:後半48分
FW 9 武藤 嘉紀 5.0 やや動きに精彩をかき、消えている時間も長かった。OUT:後半25分
FW 11 久保 裕也 5.0 決めきることが出来ず、交代ででた浅野が敵陣を切り裂いた事を考えると若干物足りない出来。 OUT:後半33分
FW 15 大迫 勇也 6.0 PKを決めて1ゴール。また得点にはならなかったものの前線で期待されるポストプレーや高さで見せ場を何度も作ったOUT:後半15分
MF 6 遠藤 航 IN:後半48分
MF 7 倉田 秋 6.5 短い時間で結果を出し1ゴール。IN:後半37分
MF 17 小林 祐希 5.0 中盤では井手口乾長友の連携と浅野の裏抜けばかりが目立ち小林は存在感を示せなかった IN:後半15分
FW 13 杉本 健勇 4.5 サイドから何度も乾、浅野の崩しがあったが杉本にはつながらなかった。攻撃のシーンでも基本的に消えていた IN:後半15分
FW 14 乾 貴士 6.0 ほぼ左サイドを完全に切り崩しており、乾のクロスから2点目につながった。左サイドでは長友や井手口とのいい連動もみれられた。 IN:後半25分
FW 18 浅野 拓磨 5.5 短い時間ながら何度も右サイドの裏に抜け相手DFラインを切り裂いたが、結果にはつなげることは出来なかった IN:後半33分
監督 ハリルホジッチ 5.5 若手戦力の育成機会としてはやや積極性にかけるスタメンだったももの交代をちゃんと使い切りサブのメンバーの状態を確認でき、試合にも勝てたという点で価値があったように思う。
試合後、ハリルホジッチ監督のコメント

──香川真司はどうして代表に来るとパッとしないのか?

 香川は長い間、けがをしていた。もちろん(今は)彼のトップフォームではない。本人にも、本来のレベルを取り戻してほしいと要求した。

出だしの20分は良かったが、その後ペースが落ちてしまった。後半、得点してからも相手にペースを握られた。これらについての分析は?(大住良之/フリーランス)

 このような形になるのは初めてではない。毎回ではないが、得点を取ったあと、止まってしまうことがたまにある。そのような時間帯で相手のCKやスローインが増えることも偶然ではない。ペナルティーエリアに入ってきて、日本の選手が少し焦る場面もあった。つまりゲームをコントロールできず、相手にそこを突かれてしまった。失点の場面も2対1の場面から簡単にクロスを上げられてしまった。そして9番の選手(ウッド)も、イングランドのチャンピオンシップ(2部リーグ)で得点王になったのが偶然ではないというプレーを見せていた。

 ただ(日本には)新しい選手がたくさんいることも考えなければならない。私も今日はいろいろと試した。チームとしてのトップフォームから程遠いことも、もちろん私は分かっている。今後の数カ月を使って、しっかりチームの状態を良くしていきたい。自らのレベルを上げないといけない選手も何人かいる。全員がトップフォームでいるわけではない。

 次の2試合目(ハイチ戦)も、新しい選手が何人か出てくる。このような形で戦うと、ハイレベルで戦うことは難しくなる。それでも私は、失点したあとに(攻撃の)形を作ってスペースを作ったことは評価したい。新たに入った選手たちが、プレーにクイックネスやスピードを与えたと思う。私も今、いろいろと探しているところだ。完ぺきなゲームでなかったことも認識しているが、勝利したので(選手を)たたえたい。

 また、対戦相手のフィジカルが強く、いいチームだったことも考慮しなければならない。コンフェデレーションズカップでは、ロシア、ポルトガル、メキシコが彼らに勝利している。大きな点差で勝った試合もあったが、どのチームも勝利するために苦しんだ。ただわれわれも、ボールをもう少し失わないようにゲームをコントロールしないといけないと思う。スピードアップはしっかりと上げて、ペースを落としてボールをもう少ししっかり扱う時は、時間をしっかり使うことも考えないといけない。

 そこまで正確にできない、あるいは相手から読まれやすいプレーになってしまったかもしれない。相手はマンツーマンの形でマークしていたが、その激しさでボールを奪われてしまった。また、このようなスリッピーなグラウンドの場合、テクニックのクオリティーも上げていかないといかない。修正点はたくさんある。これからしっかりトレーニングしないといけないが、勝利を収めた。精神的なところで、いい影響があったと思う。何度も攻撃を仕掛け、形を作り、シュートを打った姿勢も良かった。そして、あのような素晴らしいプレーから得点が生まれたのは、このチームにとっての(正当な)報酬でもある。

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201710060006-spnavi

スタッツを一つ二つ

日本 スタッツ ニュージーランド
18 シュート 6
14 直接FK 14
0 間接FK 1
11 CK 3
1 PK 0
3 GK 16
0 オフサイド 1

W杯 2018 予選 サウジアラビア vs 日本

サウジアラビア 1 – 0 日本
フハド アルムワラド 後半18分 得点
フハド アルムワラド後半19分 警告 吉田 麻也前半20分
Pos No. 選手名 採点 寸評
GK 1 川島 永嗣 5.5 失点は1だが、それが試合を決めたという意味では大きな分かれ目になった
DF 3 昌子 源 5.5 CKでのチャンスなどもあり昌子が悪かったとも言い切れないが、1点で決まる試合においてはDFの試合に占める影響力は大きかった
DF 5 長友 佑都 6.0 前回引き続きい良い意味で堅実なプレーが目立った
DF 19 酒井 宏樹 5.5 何度かサイドを崩されてしまい若干スタミナの問題が気になった
DF 22 吉田 麻也 4.5 吉田の対応から失点したシーンになっておりその1点が試合を分けた。失点シーン以外でも何度か危険な守備があった
MF 2 井手口 陽介 6.0 何度かいいプレーがあったが決定的な違いを作ることはできなかった
MF 7 柴崎 岳 4.5 何度もパスカットでのボールロストが目に付いた。相手にパスが読まれており同じ所を狙うならばもう少し速いボールでなければいけなかった気がする 交代:後半35分
MF 16 山口 蛍 5.5 長谷部の代役は務まらなかったがほとんどの場面で中盤で相手を止めることはできていた
FW 4 本田 圭佑 5.0 プレーの遅さが目立った。スタジアムは高温だったらしく本田はもう少しコンディションがいい状況でなければスタミナ的な問題があるように見えた 交代:後半0分
FW 8 原口 元気 6.0 守備面でボールの奪取では目立っていたが、攻撃では以前の勢いは感じられなくなっている
FW 9 岡崎 慎司 5.5 何度かチャンスはあったが決め切れなかった 交代:後半22分
FW 11 久保 裕也 5.5 短い時間だったがシュートチャンスがあった。しかし決めることができなかった 交代:後半35分
FW 15 杉本 健勇 5.0 大迫の代役は務まらなかった 交代:後半22分
FW 18 浅野 拓磨 6.5 相手の裏をつくいいプレーを何度も見せたが得点にはつながらなかった 交代:後半0分
監督 ハリルホジッチ 5.5 W杯予選全体を見れば悪くないスタメン選抜だったが、この試合に限ってみれば選手の選抜で交代策は機能していなかった。ただ長期的な視野で見た場合怪我人を出さずに上手く試合をまとめたともいえると思う
試合後、ハリルホジッチ監督のコメント

「敗戦になってしまいました。敗戦に値した内容かは分かりませんが、結果、負けてしまいました。チャンスはいくつか作りましたが、そこで決め切れなかった。もちろん、勝ちたいという気持ちはありました。そして勝つためのチャンスはいくつか訪れましたが、今日の試合では、そこで決めることができませんでした。勝利を収めたサウジアラビアを称えたいと思います」

「本田がトップコンディションでないことはわかっていた。ゲーム勘が欠けていたこともわかっていたので、45分限定で使った」
「リズムの面でトップレベルにない。今後も努力して取り戻してもらいたい」

既にW杯予選突破が決まっており、長谷部や怪我明けの香川などはチームから離れており、無理をしないチーム選抜だったと思う。結果は伴わなかったが、安全な選抜であり最近選ばれなかった選手へのチャンスにもなっている。そういう意味では悪い選抜とは言い切れないが、絶対に勝つためのチーム構成でもなかったと思う。

日本代表の印象

本田に関しては正直右サイドがあっていないと改めて感じた。スピードがなく裏に抜けることができない。かといってクロスを上げないのでクロスに期待できず逆サイドで長友や井手口がクロスを上げていたのと対照的な形になっていた。本田をどうしても使うというのならキック精度を生かしてもっとクロスを上げさせて中の選手にあわせるか、ポジションをFWにして0トップのような形で本田のフィジカルをいかしてポストプレーで大迫の代役をさせるような形、または柴崎の位置まで下げてパスの出してとして使う(本田の守備能力が低くとも柴崎の守備能力も高いとはいえないので)などの方が右サイドよりは良かったのではないかと感じた。
また長谷部の代わりも相変わらず山口しかおらず山口の持ち味はあるが戦略的な視点において長谷部の経験値に山口が勝てる部分はほとんどないといった印象。相変わらずボランチの人材問題は課題を残している。あえて言えば井手口の活躍で攻撃面では運動量の多さで守備を、得点力でかつて代表で遠藤が担っていた攻撃面をかなりカバーしているのではないかと思った。

試合の総評

スタジアムは暑く、日本代表の動きがよかったとはいえない。移動と時差の影響もあったのではないだろうか。そういう過酷な環境でサウジの方がなれた環境といういみで有利でもあったように思う。ただ、それでもサウジは勝てる相手でもあったし、勝たなければいけなかったように思う。試合は1-0でサウジの勝利となったが決定的なシーンは両チームにあり最後はDFとFWのプレーの僅かな質の違いで決まった。チーム力としては分かりやすい差はなかった。

スタッツを一つ二つ

9 シュート 13
13 直接FK 14
2 間接FK 4
1 CK 6
0 PK 0
10 GK 13
2 オフサイド 2

W杯 2018 予選 日本 vs オーストラリア

日本 2 – 0 オーストラリア
浅野 拓磨 前半41分
井手口 陽介 後半37分
得点
大迫 勇也 前半42分 警告
Pos No. 選手名 採点 寸評
GK 1 川島 永嗣 5.5 吉田との連携ミスが1回見られたがいいセーブも見せ結果的には無失点に抑えた
DF 3 昌子 源 5.5 怪我の森重の代役を果たした
DF 5 長友 佑都 7.5 堅実な守備とタイミングを計った素晴しい攻撃参加で試合の流れを決める先制点をアシスト。危険なシーンでも1vs1をしっかり抑えた
DF 19 酒井 宏樹 6.0 点にはつながらなかったが攻撃参加し体を張ったプレーを見せた。
DF 22 吉田 麻也 6.5 危険な場面でシュートを防ぐなど大事なシーンで決定的な仕事をした
MF 2 井手口 陽介 8.0 素晴しい走力で攻守に目立った。さらに流れを失いかけていた時間に2点目を決め試合を決定付けた
MF 16 山口 蛍 5.5 中盤での守備でオーストラリアのパス回しを潰す地味な仕事だったが相手の中盤を封じ込めた
MF 17 長谷部 誠 6.5 手術明けでプレーの質は必ずしもよくはなかったがそれでも危険なシーンを何度も防いだ
FW 14 乾 貴士 5.5 後半30分。何度もチャンスはあったが得点を決めきる事はできなかった
FW 15 大迫 勇也 7.0 後半42分。得点こそなかったもののポストプレーで前線でボールを収め攻守に安定をもたらした
FW 18 浅野 拓磨 7.0 後半44分。長友からのクロスに合わせて裏に抜け出て1ゴール。試合の流れを決める決定的な仕事をした
FW 8 原口 元気 6.5 交代:後半30分。途中交代で入ったが井手口の得点につながる粘り強いプレーを見せた
FW 9 岡崎 慎司 5.5 交代:後半42分。ギリギリの時間での交代のため実質的には採点不可。あえて言えば前線からの守備での運動量が生きた
FW 11 久保 裕也 5.0 交代:後半44分。ギリギリの時間での交代のため実質的には採点不可
監督 ハリルホジッチ 7.0 オーストラリアを相手に日本の狙い通りのサッカーを展開した。また起用したあまり先発で選ばれない浅野、井手口などの先発起用した選手が決定的な仕事をした
試合後、ハリルホジッチ監督のコメント

「メルシー、ボクー!ありがとうございます! これは日本の国民の皆さんのための勝利でした。我々のチームを応援してくれてありがとうございます! 皆さん素晴らしいサポーターです。皆さんのことを誇りに思います」
http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2w%E6%9D%AF%E5%87%BA%E5%A0%B4%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%81%AB%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%82%92%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%8B%9D%E5%88%A9/161hgljk48cam1o73auwugz28s

日本代表の印象

新しく選ばれた若手の井手口、そして手術を乗り越えてきた長谷部、一時期よりは運動量は落ちたが堅実さと攻撃の鋭さはました長友、さらに前線でボールが納まる大迫と、攻撃へ切り替わった時の攻撃速度があがり決定力が大幅に改善している。特に井手口は目覚しい活躍で中盤の運動量で相手を圧倒した。

試合の総評

ボールは終始オーストラリアが持っていたが、効果的な攻撃を見せる事はできず、逆に高くなったオーストラリアのDFラインの裏へ日本が何度も攻撃をしかける形を作り、シュート数に応じた得点と試合結果になった。

この試合に勝利した日本はロシアW杯への予選をグループ1位で突破が決定した。

スタッツを一つ二つ

親善試合 日本vsオマーン 4-0

flag_of_oman

キリンチャレンジカップ 2016

サッカー日本代表は、ワールドカップアジア最終予選のサウジアラビア戦にむけた強化試合でオマーンと対戦し、4対0で快勝しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161111/k10010765881000.html

この試合は見たのだけど露骨に「親善試合」でオマーンにやる気が見られなかったので寸評や採点は意味がないと思ったのでなしで。あえて特筆すべきとしたら大迫と清武の連携がよかった点と代表に何故か呼ばれなかった斉藤などがやっぱり良いプレーをしたくらい。まあ全体的には、試合結果的にも選手の能力的にも特に変わった所もない順当な結果だった。

試合のハイライト動画


https://www.youtube.com/watch?v=vZ7IdCoEfEw

この試合の問題点

代わりといっては何だけど、別の問題点がある。

 ・試合日程と選手選考の組み合わせ

まず試合日程だけど、試合間隔が詰まりすぎている。移動日がある代表戦そして親善試合ではない負けれないW杯予選がある。その割には試合間隔が狭すぎる。サブの選手の育成のための時間も必要なので、割り切って若手を試す試合にするのならば何の問題もない。しかし明らかにコンディション調整が難しそうな本田なども試合に出てしまっていた。

確かに大迫や斉藤など本来実力が十分があるのに出場機会がない選手や本来控えの選手を育てたいCBなどでサブ起用できていたのは素晴しい点ではあったが、普段のスタメン選手は一人も出さない位の割り切りでちょうど良い日程だったと思う。何故か不思議なことに親善試合でもまだ勝ちにいっていた。サポーターだって麒麟チャレンジカップは勝ち負けよりも可能性を見に行く試合だと思うんだよ。

W杯予選 シリア vs 日本

シリア 0-3 日本
得点 後半10分(日本)本田
後半25分(日本)岡崎
後半43分(日本)宇佐美

採点

選手名 採点 寸評

今回は試合を見てないので採点はなし。

試合後の監督のコメント

 ロジカルな勝利だったと思う。これがわれわれの目的だった。前半は満足していないが、その後修正した。後半はゲームコントロールの面、特にゴールを決めるところでよくなった。初めてPKを取ったが、それも含めてこの勝利はわれわれに良いものをもたらした。ただチームはもっと向上すると思う。この勝利のスパイラルを続けなければならない。

──後半の修正点は?(大住良之/フリーランス)

 特にボールを使ってゲームを支配することだ。われわれは簡単なパスミスをしていたが、グラウンドが柔らかく疲労もあったと思う。背後へのプレーがなかなかできず、足元で(ボールを)もらうシーンが多かった。そのため、相手は後ろに残った状態のまま前に向かって守備ができた。後半はいくつかの良いアクションがあったが、ワンタッチを伴ったプレーをすることでかなりのチャンスが作れた。左からの素晴らしいアクションで点が取れなかったのが残念だが、そうしたプレーがわれわれのプレーのアイデンティティーとなる。繰り返しになるが、このチームはまだまだ向上の余地がある。われわれのグループで一番難しい相手に勝つという目的を果たすことができた。ただし(選手は)少しプレッシャーを感じていたのかもしれないし、テクニックも習慣化されていない印象だ。後半、より多くのものをもたらしてゴールにつながった。

──ハーフタイムの修正によって勝利できたことをどう評価するか?

 何人かの選手に修正を加えた。山口(蛍)、長谷部(誠)と(香川)真司。さらに本田と原口( 元気)。彼らが広がった状態になって、足元でもらう動きが多かった。岡崎と真司、本田、原口には、お互いもう少し近くでプレーするように要求した。個人よりも組織のアクションが増えると考えたからだ。人が動いて、もっとボールが動くことを要求した。

http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201510090001-spnavi

ニコ生にあったロングハイライト

ハイライトを見た感想

これを見た限りこの試合で重要だったのは、PKを取った岡崎だと思う。その後岡崎自身でもゴールを決めており、FWとしては圧倒的。現在レスターではチーム状況はいいものの岡崎個人は割りと不遇な扱いになっているが、やはり選手としては衰えてはいなかった。MoMも岡崎だと思う。勿論香川、本田も重要な働きはしていたが、相変わらず香川はシュートには消極的なようで、本田もスピード不足と、右足が使えない為シュートが打てないという感じで、二人とも気になる点も相変わらず同じような感じ。

注目した選手
 原口、清武、宇佐美は注目に値する動きをした。前半の原口が運動量があり意外と良かった。それと清武が完全に復活しており、怪我の前どころか全盛期のようなプレーを連発していた。メンタルとコンディションさえ維持できれば、これからは清武の時代も来るのではないだろうか。特にMFは長期的に見ると本田、長谷部の高齢化で必ず補強が必要なのでポジション的には空きが出る。宇佐美は相手の足が止まってきている状況での破壊力があった。ただ、宇佐美は今の所波がある選手なのであとは安定してこのパフォーマンスを続けられるかも課題。

スタッツ

Syria vs. Japan - 8 October 2015 - Soccerway
http://int.soccerway.com/matches/2015/10/08/asia/wc-qualifying-asia/syria/japan/2028677/