「ミラン」タグアーカイブ

ミラン監督インザーギ解任

 ミランは同日、フィリッポ・インザーギ監督の解任も発表。プリマヴェーラ(下部組織)の指揮官を務めていたインザーギ監督は、今シーズンからトップチームの監督に昇格。2016年6月30日までの2年契約を結んでいたが、リーグ戦13勝13分け12敗の10位と、昨シーズンの8位を下回る順位で終え、欧州カップ戦出場権を逃した。インザーギ監督にとってセリエAでの初挑戦は期待を大きく裏切る結果に終わり、本人は続投を強く願いながらも、来シーズンのプロジェクトにないことを告げられた。

http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20150616/319042.html

個人的には同じく解任されたセードルフ同様それほど悪い監督には思えなかったが、インザーギも解任。ここで前回出したミランの最近の監督の勝率をもう一度見てみよう。

Manager Season P W D L GF GA Win%
ザッケローニ Total 125 54 44 27 212 155 43.20
レオナルド 2009-10 48 23 13 12 72 55 47.92
アッレグリ 2013-14 27 8 11 8 43 36 29.63
セードルフ 2014 22 11 2 9 28 26 50.00
インザーギ 2014-15 32 11 12 9 46 39 34.38

この時から少し試合数をかさねていて、インザーギの勝敗を更新すると下のように。

インザーギ 2014-15 40 14 13 13 58 52 35.00

結果的にはインザーギ監督では勝率35%といまひとつ。解任直前のアレッグリよりはマシといった所。ただ、元々セリエAで監督経験があったわけではないインザーギを連れてきて監督にしたのだから、まあ監督としてはまだ経験不足だったのかもしれない。あと今のミランは選手もそれほどいいとは言えず、移籍にかけるお金もなかったようなのである意味仕方がなかったのかも。監督としては序盤にかなり上手く機能していてホンダを復活させていたので、そんなに悪いとも思わなかったが結果は出なかったようだ。

IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟) とは

IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟) とは、サッカーのクラブチームなどの世界ランキングなど(クラブチーム以外のランキングも作っている)を出している組織。ただしFIFAとは関係がない。*FIFAによる説明

最近発表されたIFFHS(国際サッカー歴史統計連盟) のクラブワールドランキングが報道されて、その関係でこのサイト以前紹介していたページに来る人が結構いたようなので、混同しやすい部分を補足しておく事に。

報道されていたニュース

地に落ちたミラン、世界クラブ・ランクで驚愕の159位…1位はレアル

 IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が2014年の世界クラブ・ランキングを発表し、日本代表FW本田圭佑が所属するミランが159位となっていることが分かった。イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が13日に報じている。

http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20150114/270971.html

 国際サッカー歴史統計連盟が13日、2014年の世界クラブランキングを発表。Jリーグで最上位は157位のJ1川崎Fだった。

 国際サッカー歴史統計連盟は、世界中の公式戦結果を元に同ランキングを作成。チャンピオンズリーグ2013-14シーズン王者のレアル・マドリードが1位に輝き、2位には同大会4強のバイエルンMが入った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150114-00000127-spnannex-socc

こんな感じでミランの順位が低かった事で2chなどでは散々な酷評がされていたが、このランキングの特殊性というのに付いてまず理解しておかなければいけないだろう。

CLUB WORLD RANKING(CWR)の特殊性と注意点

ランキングは毎月発表される

まず、このCWR(クラブワールドランキング)は実は毎月発表されているので、刻々と変化していく。ちなみに2014年の1月のランキングではミランは26位で極端に低いわけではない。

2014年1月のランキング Top 30

(1st February 2013 – 31st January 2014)

Pos (dec/13) Club Nation/level Points
1 = FC Bayern München Deutschland/4 370,00
2 = Real Madrid CF España/4 292,00
3 = Chelsea FC, London England/4 275,00
4 = Club Atlético de Madrid España/4 253,00
5 = FC Barcelona España/4 247,00
6 = Paris Saint-Germain FC France/4 244,00
7 +1 Tottenham Hotspur FC, London England/4 240,00
8 1 FC Basel 1893 Schweiz/3 239,00
9 1 Clube Atlético Mineiro, Belo Horizonte Brasil/4 238,00
10 +1 FC Rubin Kazan’ Russia/3 223,50
11 1 SL Benfica, Lisboa Portugal/3 219,50
12 +3 Arsenal FC, London England/4 218,00
13 +1 Club Independiente Santa Fe CD, Bogotá Colombia/3 217,00
14 2 BV Borussia 09 Dortmund Deutschland/4 216,00
15 2 FC Viktoria Plzeň Ceská Republika/3 214,50
16 1 Manchester City FC England/4 214,00
17 +21 ACF Fiorentina, Firenze Italia/4 206,00
18 +1 Juventus FC, Torino Italia/4 203,00
19 +4 Celtic FC, Glasgow Scotland/3 202,00
20 +1 SC FC Steaua Bucureşti România/3 200,50
21 +1 Club Libertad, Asunción Paraguay/3 199,50
22 +2 CA Vélez Sársfield, Buenos Aires Argentina/4 197,00
23 +4 Club Atlético Nacional SA, Medellín Colombia/3 195,50
24 4 SS Lazio, Roma Italia/4 194,00
25 = Trabzonspor AŞ Türkiye/3 193,00
26 +10 CFP Universidad de Chile, Santiago Chile/3 188,00
26 +9 AC Milan, Milano Italia/4 188,00
28 +18 SSC Napoli Italia/4 188,00
29 12 Club Olimpia, Asunción Paraguay/3 187,50
30 4 Manchester United FC England/4 187,00

http://www.iffhs.de/cwr-january-2014/

ポイントの計算の特殊性

では、何故ミランのポイントが極端に低く算出されていたのかというのが気になると思うので、その辺の説明。このランキングは過去のタイトルなどを考慮に入れず、単純に期間内の試合の勝敗のポイントを加算していく。つまり、一般的にイメージするクラブチームのブランドや長い目で見たときの平均値は反映されずピンポイントで計測期間内に行われた試合の結果だけが影響している。そして、CLなどの試合が行われたリーグの種類に応じて勝敗で加算される点数に違いがある。ポイントの加算がどうなっているのかが公式ページの表に出ているので紹介してみる。

CONTINENTAL COMPETITIONSpoints/match

W

D

L

UEFA Champions’ League

14

7

0

UEFA Europa League

12

6

0

UEFA Super Cup

14

7

0

Copa Libertadores (CONMEBOL)

14

7

0

Copa Sudamericana (CONMEBOL)

12

6

0

CAF Champions’ League

9

4,5

0

Confederations Cup (CAF)

7

3,5

0

AFC Champions’ League

9

4,5

0

AFC Cup

7

3,5

0

AFC Presidents Cup

4

2

0

CONCACAF Champions’ League

9

4,5

0

OFC Champions’ League

5

2,5

0

FIFA Club World Cup (final not included)

14

7

0

FIFA Club World Cup (final)

21

10,5

0

http://www.iffhs.de/explanations-cwr/

見たら分かるように、CLの勝敗で付くポイントがかなり高い。ミランはリーグで順位落としておりCLに出場できなくなっているので、当然去年のミランはCLの試合が1試合もない。したがってポイントも低くなる。更に、リーグでもあまり勝てていない事を考えると勝敗だけでポイントを見た場合伸びる理由がない事になる。ただ、所属しているリーグによってレベルが4段階に分けられており、レベル4のリーグならば少ない勝ち星でもポイントが延びやすいため、それなりにミランのポイントも維持されJリーグのほとんどのチームよりは順位が高くなる。リーグは下の表ように4段階に分けられている。

DOMESTIC LEAGUESpoints/match

W

D

L

Level 4

4

2

0

Level 3

3

1,5

0

Level 2

2

1

0

Level 1

1

0,5

0

example: Germany/4, Portugal/3, Austria/2 or Kazakhstan/1

このシステムだと負けても減点がないので、単純に試合数が多い方がポイントが稼ぎやすいという穴があるような気はする。

ミランの歴史に残るMFたちのゴール数

面白いツイートを見つけたので紹介してみる。以前から日本では MF に対するゴール数の評価がおかしい気がするので、過去の伝説的なMF達がどれくらいゴールしているか興味深く見れるはずだ。

https://twitter.com/shiratori_twit/status/511477464212590593

ミラン歴代10番 1年目/2年目の得点数 ボバン(1992-00)13戦0点/20戦4点 ルイコスタ(01-05)22戦0点/25戦0点 セードルフ(06-10)32戦7点/32戦7点 ボアテング(11-12)19戦5点/29戦2点 本田圭佑(13-)14戦1点/2戦2点

https://twitter.com/shiratori_twit/status/511477464212590593

ミランの歴史に残るMFといえば、サッカーの伝説に残るようなMFといってもいい。特に日本人MFの得点数を異常に気にしている人たちは得点以外の評価がMFでは優先されているという事実に気づくべき。サッカーにも、他のスポーツの様にやっぱり数字の見方ってモノがあると思う。日本人だって野球の数値は適切に見ることができる。150kmで投げれは速い球で120kmで投げれば遅い球だと直ぐ分かる。1番打者のホームランが低くてもあまり気にしないように、本来MFのゴール数はそんなに絶対に必要な数字ではない。日本でも野球と同じようにサッカーの数字が分かるようになったら、少なくともゴール数が少ないからという理由で不当なバッシングや本田叩きは起きなかったはずだ。香川についても同様だ。まして、マスコミがそれに同調するというのは常識的には考えられない。あの人たちはサッカーなど何も知らないんだと思う。

本田評から浮かび上がるミランOBの人柄

DNA #champions #acmilan #ucl #weareacmilan #thebest #milan #rossoneri

  • コスタクルタ 「本田は(質が落ちた)セリエAでプレーできる水準の選手ではない」
    http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2014/05/15/ob/index.php
  • パオロ・マルディーニ「あくまでも比べる対象の問題」「すべてが“サッカー史上屈指”のプレイヤーたちなのだからね。彼らの次元に達することは本田に限らず、誰にとっても至難の業だ。したがって、“到達できるか否か”を問うこと自体が酷なんだと思う。」
    http://www.footballchannel.jp/2014/05/01/post38706/
  • ボバン「私はどちらかというとFWに近いタイプと見ている」
    http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/22/kiji/K20140122007432240.html
  • ガットゥーゾ「半年後、つまり来季の開幕から数試合で本田がどういったプレーをみせるか。俺はそこに注目したいと思ってるよ」 http://www.footballchannel.jp/2014/04/30/post38557/2/

最近の活躍でミランOBのコメントで掌返しという意味で2chで面白おかしく取り扱われている部分があるが、インタビューを全文見てみると非常に面白い。確かに部分的には掌返しをしていたり間違っていた点もあったが、さりげない一言に素晴らしい慧眼潜んでいる。ガットゥーゾは活躍する時期までほぼ当てている点で、コンディションの波などを管理する能力に非常に長けているが見て取れる。またボバンも掌返し扱いされているが、よく見ると得点を量産している今シーズンの本田にぴったりとあう、ポジションの適正についての話をしている。同じポジションについての話ではマルディーニは「“今日的な”、つまり“モダンな”トレクアルティスタとしての特性、または純然たるFWとしての才能を彼が備えているとは思わない。“ウイング”については言うまでもない。」と行っており、古いトップ下のイメージで本田を見ているようだ。ただしコンディションに対してはマルディーニも「W杯後は休んで十分にコンディションを整える。そして来季、最もその才能をムリなく発揮できる場所を与えてくれる監督の下でプレーし、一つひとつの試合に全力を尽くすことで本田は評価を確実に上げてみせるだろう」とほぼ正確な予測をしている。イタリア人はコンディションを読むのに長けているのかもしれない。全体にみるとマルディーニは完璧主義者なのだろう基本的に非常に高い水準を望んでおりそこには本田が到達できないとも思っているよである。また同様に非常に高い水準を望んでいるコスタクルタも同時に本田への助言としてこうも言っている「どれだけ激しいブーイングを浴びようとも、どれほど辛辣な批判に晒されようとも意に介すな、と。選手は失敗を重ねた分だけうまくなる。」自ら辛辣な批判をしつつも同時にセリエで失敗しプレミアで成功したアンリを例に挙げ沢山の失敗をして、失敗から学べば上手く行くという話をしている。

個人的に気になった話

イタリアのスポーツ紙ガゼッタによると「妻と息子、犬とともにモンテナポレオーネ通りから徒歩数分のファッションの中心地に住む。今シーズンは新たな理学療法士を日本から連れてきて、得点王になるために生まれ変わってきた」としており、ミランやイタリア任せにしたのでは難しいと見たのか日本から自ら連れて来た理学療法士らしい事が分かる。本田のコンディション復調と大きく関係があるのではないだろうか。

ヴェローナ戦3-1 本田2得点

ヴェローナ相手に、敵地で本田2得点でミランが勝利。この2得点により、現在の本田がセリエA得点ランキングトップタイ。以前紹介したように、少し前に既に得点ランキングでは首位に立っていたが、この試合でも2得点決めた事でトップを維持した形になった。

Marcatori - legaseriea.it

本田1点目

19日に行われたセリエA第7節、エラス・ヴェローナ対ミランの一戦は、3-1でアウェーのミランが勝利を収めた。MF本田圭佑は先発出場し、85分までのプレーで2得点。今季のゴール数を6とし、得点ランク首位タイに立つなど好調を維持している。

http://www.goal.com/jp/match/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8A-vs-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%B3/1836227/report

試合ハイライト

https://www.youtube.com/watch?v=pXV9FR8e8dk
https://www.youtube.com/watch?v=pXV9FR8e8dk

この試合も全体を通してかなり攻められており、これがインザーギの戦術的な作戦なのかは分からない。意図的に相手にボールを渡しカウンターを狙っていたのか、それとも本当にMFがボールをコントロールできなかったのかは分からないが、いずれにしてもインザーギの采配はほぼ的中して勝利に結びついており、ファンの間では不評だった交代策も今の厚いとはいえないミランの選手層を考えれば、次の試合に向けた温存やターンオーバーの作戦としてはほぼ完璧だったとすら思う。個人的には選手の活躍も勿論あるが、以前も書いたように、あの状態からほとんど選手の補強なく元々いた選手などを上手くやりくりして、ここまでまとめてきたインザーギの監督としての手腕は今後も注目に値するだろう。

honda
https://twitter.com/Milanello/status/523862795503153152

ブンデスとセリエの両リーグで得点ランキング1位が日本人になった日

以前紹介したように現在のブンデスリーガの得点ランキングで岡崎が1位になっている。更に今節もゴールを得点し現在は2位に2得点差をつけた単独1位に。

Player Stats - Bundesliga - official website

また、先ほど紹介したように本田も現在セリエAの得点ランキングで1位タイになっている。

Marcatori - legaseriea.it

ブンデスリーガとセリエAの両リーグでの現在の得点ランキング1位が共に日本人になると言う信じられない状態になっている。

エンポリ戦で1ゴール本田

エンポリ戦で本田がまたもゴールを決めた。これでセリエAの得点ランキングで1位タイ。

本田のゴール

https://www.youtube.com/watch?v=np1zU6G6dvU

試合のスタッツ

https://twitter.com/SerieA_TIM/status/514520868014538753

インザーギのコメント

「残念ながら最初の30分はエンポリに与えてしまった。2点もセットプレーで失点してはならない。その後はいいミランだった。とにかくいいシーズンのスタートの切り方だ。こんな勝ち点は2009年以来のこと。今日は途中で4-2-3-1にシステムを変更したが、それはうまく機能した。今すぐにこのシステムに切り替えるのはまだ早いと思うが、少しづつこのシステムを使って行く。使える選手にはボナベントゥーラ、エルシャーラウィ、本田、メネズがいる。4-2-3-1だとメネズとフェルナンドトレスを中央に置ける。もっと時間をかけたかったが、今から3、4日あるので、ミラネッロで練習して次の試合で起用するかもしれない」

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140924-1371858.html

インザーギ監督のコメントでも出ているようにここ最近のミランは低迷しており2009年以来の勝ち点となっている。今シーズンのミランは勝ちきれないこの状態でもかなり良くなってきているといわざるを得ない状態。現在セリエAで4位につけるという快挙。皮肉ではなくここ最近の成績からすれば割と本当に素晴らしいチームの建て直しを見せている。

Classifica - legaseriea.it

パルマ戦1G1A 滲み出る本田復活の兆し

hondakチームとしては不思議な試合でミランの快勝ではなかったものの、パルマ戦で本田は1ゴール1アシスト。調子はじわじわと戻している。前に書いたようにこの混沌とした試合を勝利に結び付けたインザーギの監督としての手腕は、やはり名将の雰囲気を漂わせており、ミランのチームとしての状態も徐々に良くなりつつある。本田個人としては依然として不安要素は残しているが、霧の中にいるような状態からは脱出し本田の進むべき道が見えてきた。トップ下以外のポジションを学習しコンディションを一歩ずつ確実に戻しつつある。万全ならまだしも本田のコンディションを考えるとミランの10番に用意される道は恐ろしく険しいが、少なくともはっきりと頂上の場所は見えている。体調を考えれば本田のミランでの挑戦はまさに始まった所だと言って良いだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=w9Lso8ouFrk
https://www.youtube.com/watch?v=w9Lso8ouFrk

個人的に興味深く見た所はゴール直後にチームがベンチに走るシーンで、ミランのチームのメンタル面が以前よりかなり良いのではないかという印象を受けた。それともう一つはメネズの79分のこの信じられないようなゴール

ありえないw

ミラン開幕戦勝利:「インザーギから漂う名将の雰囲気」

昨シーズン散々な結果に終わり、最近のミランの順位の落ち込みは、あの名門ミランが・・・と思わせるような酷い状態になっている。勿論そこに加入したわけだから本田も簡単ではないことは分かっていたが、予想以上に苦戦した前シーズンとなってしまった。まあ本田に関してはロシア後半からスタッツはかなり全面的に数値が落ち込み酷いコンディションだという事は容易に想像できたので仕方がない面もあるとは思う。今年はそこに新監督としてインザーギを迎えての開幕戦となったが、その試合を見たら確かにミランのDNAが復活しつつあるような驚きがあった。そして何より本田がゴールを決めた。

インザーギから漂う名称の雰囲気

同監督は前日会見で、次のように語った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えている。

「とても興奮しているよ。このチームを2カ月率いてきて、選手たちはミランのDNAを取り戻したと言える。毎日努力して仕事をする意欲を取り戻した。それで十分かは分からない。だが、出発点として良い土台だ」
「私はとても自信を感じている。チームは自分たちのクオリティーにあまり自信を持てていなかったし、うまく仕事をするのが難しかったよ。だが、今は良い仕事をしている。私は落ち着いているよ」

http://www.goal.com/jp/news/1867/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2/2014/08/31/5072266/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AFdna%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%9F?ICID=HP_PN_10

インザーギの発言は「試合の前日会見」である所が注目に値すると思う。少なくともこの試合に関しては、ある程度目処が付いていたのではないかと思えるからだ。そして試合を見て思ったのは去年に比べて格段に守備が安定していると言う点だ。現役時代も本能で点を取るとか日本ではよく言われていたけど、個人的には恐ろしく頭脳派だと思っていたのでそれほど不思議でもないが、攻撃面ではなく守備固めのラインコントロールやボランチの所から固めていて、しかもそれが機能していたのには驚いた。まあミランといえば昔からゾーンプレスで、コンパクトなサッカーで世界を席捲したチームなのでよく考えれば当たり前なのかもしれないが、個人的にはまず点取り屋だけに攻撃面からかなという気がどこかでしていたので、そこには意外性を感じた。そしてあの資金不足に苦しみ選手が揃えれないミランを僅かな時間でここまで守備を立て直したと言う手腕に驚きもある。若干気になるのは交代選手の層がまだ薄い気がする点だが流石にメンバー不足はいたし方がない所だろう。

開幕戦のゴールを決めた本田の一言

「この試合の前はすごくナーバスでした。昨季は難しいシーズンでしたしね。だから満足していますよ。監督からは、ハードワークとプロフェッショナルであることが必要だと言われました。アタッカーとしてプレーするためのトリックをたくさん監督が教えてくれているんです」

http://www.goal.com/jp/news/1867/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2/2014/09/01/5074668/%E9%96%8B%E5%B9%95%E6%88%A6%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%9C%AC%E7%94%B0-%E6%BA%80%E8%B6%B3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B?ICID=AR_RA_2

本田の一言で注目すべき点は「アタッカーとしてプレーするためのトリックをたくさん監督が教えてくれているんです」と言う点だ。既に前のことなので知らない人も多いかもしれないけど今のミラン監督のインザーギというのは現役時代はFWの選手で欧州カップ戦でも史上最多の70得点を記録するなどゴールを量産したストライカーだった。しかもかなり特徴のある面白いFWだったと言っていいだろう。まず、ボールの扱いが飛びぬけて上手かったり、足が速かったり、加速がずば抜けていたり、体が強かったり、背が高くとかそういう身体的にずば抜けた優位性のある選手ではなく、しかも、相手の裏に抜けでたり、こぼれ球に反応したり、体のどこかに当ててで気づいたらゴールを量産しているというような本当にゴールを取る事に特化したような選手だったのだ。ヨハン・クライフは「彼はサッカーをまったくしていない。ただ常に的を射た場所にいるだけだ」といい、ゲルト・ミュラーは「彼がしている事の全てはゴールを決めることだ」とのコメントを残している。しかし、今のフィジカルコンディションに苦しむ本田にはこれほどいい指導者はいないのではないかとふと思った。

https://www.youtube.com/watch?v=XXQ61ehAef8