「football」タグアーカイブ

Borussia Dortmund 3:0 FC Schalke 04

B-9iqx8WsAAcGz2.jpg large

ドルvsシャルケのダービーマッチは今回もファン同士の一触即発の状態で試合を迎えたが、試合内容ではチーム全体に不調で苦しんでいたドルトムントが試合を通して圧倒し、最終的には3-0で完勝した。香川も前半は素晴らしい出来だったが、点に絡むことは出来ず途中交代。DFのクリアで転がったラッキーなボールをオバメが決めて、緊張の糸が切れたシャルケの堅守だったDF陣が一気に崩れた。長くスランプだったムヒも、ついにゴールを決めた。ゴール直後には泣きそうになっていたの印象的だった。

試合後のシャルケ内田のコメント

「あのメンバーでどうやったら勝てねぇんだよ。すげぇな。逆にすげぇよ、勝てねぇの」

B-8ja1lXAAAlgZf

https://twitter.com/BVB/status/571714632638988289

ブンデスリーガの歴史「ルールダービー」 footballologies
http://football.ologies.net/2014/09/26/%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc%e3%83%93%e3%83%bc/

日本代表の監督に外国人監督が選ばれる理由

最近日本代表の監督選びが話題を呼んでおり外国人監督の選定がされているが、なぜ日本人監督ではいけないのかなぜ外国人監督を選ぶのか疑問に思っている人もいるかもしれない。その答えはJリーグでの勝率なんかを見ていると自然と何となく分かるのではないかと思ったので、Jリーグの監督勝率をトップ10を下の表に。

Jリーグでの勝率ランキング
順位 監督 勝率
1 鈴木 政一 80.82
2 バウミール 76.47
3 森下 仁之 69.7
4 ハビエル・アスカルゴルタ 68.18
5 エメルソン レオン 67.07
6 ゼ・マリオ 65.63
7 ホルヘ・ソラリ 65
8 オタシリオ 64.52
9 アーセン・ベンゲル 64.38
10 レネ・デザイェレ 63.33

http://footballgeist.com/manager_ranking

監督の勝率ランキングなどを見ていくと、ほとんどが外国人監督。勿論強いチームが外人の監督を呼ぶという傾向がある事は考えなければいけないが、勝率が50%程度(50%勝てる監督は実は凄い監督なのだが)まで外国人監督がずらずらと並んでしまっている。日本人の監督が有名人でもほぼ40%台の勝率しかないという事実は恐ろしい。しかも40%台の日本人監督でも日本人としては正直言って名将の部類なのだ。以前書いた日本人の有名監督の勝率を再度書くと

  • 西野朗 52.88 % (勝数は最多)
  • 関塚 隆 52.68 % (1試合あたりの得点数は日本人監督では歴代2位)
  • レヴィー クルピ 50.56 %
  • 長谷川健太 44 %
  • 反町 康治 43.88 %
  • 岡田武史 43 %
  • 早野宏史 41 %
  • 原博実 41 %

早野監督や原監督が41%だからといって酷い監督だとは言えない。実はむしろいい監督に分類される。悪い場合は勝率が30%台の日本人監督もかなりいるからだ。2013年からのセレッソなどは顕著だが、ほぼ同じ選手でも監督が変わると負けたりしており、監督の影響力の大きさは見逃せない。むしろ、なぜ日本の監督は勝率が低いのか、なぜ日本人の監督は同じ選手を使っているのにJですら外国人監督に勝てないのか、どこが違うのかは正直私には分からないが、実際勝てなくなってしまうのを見ると何かが違うのだろうと思わざるを得ないのだ。

ELO レーティングによる欧州クラブチームランキングTop100

ClubElo - All - Ranking
http://clubelo.com/All/Ranking.html

ランキング自体は、欧州に限られているものの 100位以上まで統計が取られている。恐らくある程度 CL や EL でリーグ間での戦いも見込めるため欧州だけにした方が正確なレーティングにもなるだろう。日本人の所属しているクラブを適当に抜き出すと。

  • ドルトムント18位(香川)
  • シャルケ22位(内田)
  • サウサンプトン25位(吉田)
  • フランクフルト51位(長谷部、乾)
  • ミラン52位(本田)
  • インテル56位(長友)
  • マインツ60位(岡崎)

こんな感じになる。

関連項目

ELO レーティング footballologies
http://football.ologies.net/2015/02/14/elo-%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0/

シンジダービー

 ブンデスリーガ第21節が13日に行われ、日本代表MF香川真司が所属するドルトムントと、同代表FW岡崎慎司が所属するマインツが対戦した。

 前節6試合ぶりの白星を挙げて最下位から16位に浮上したドルトムントがホームのシグナル・イドゥナ・パルクに、13位のマインツを迎えての一戦。香川と岡崎はともに先発出場しており、スタートから“シンジ対決”が実現した。

【スコア】
ドルトムント 4-2 マインツ

【得点者】
0-1 1分 エルキン・ソト(マインツ)
1-1 49分 ネヴェン・スボティッチ(ドルトムント)
2-1 55分 マルコ・ロイス(ドルトムント)
2-2 56分 ユヌス・マッリ(マインツ)
3-2 71分 ピエール・エメリク・オーバメヤン(ドルトムント)
4-2 78分 ヌリ・シャヒン(ドルトムント)

http://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20150214/280978.html

個人的に見た印象では、正直なところ香川のいい点もあれば相変わらずシュートが枠からギリギリそれたり、GK正面に飛んだりとシュートの最後の精度が以前に比べて低いのが気になる。またスピードも回復しつつあるが、それでもまだ以前よりは加速が遅い気がする。そういう意味ではフィジカル的にも最盛期よりいいとは思えない。それ以外にも気になったのがポジションの取り方とボールの集まり方で、そもそもタッチ数自体がすくないのだが香川へのパスがかなり少ない。特にギュンドアンとカンプルからのパスに香川のプレーが非常に強く異存しいてる。他の選手からのパスがすくないのは香川がもらい難い位置にいるのかそれとも連携がうまくいっていないのかはわからないが、戦術や連携面でもかなり問題点を含んでいる可能性もある。相変わらずゴールも決めておらず、復活というにはまだ早いといわざるを得ない。

ドルトムント全体の印象は好転しつつある

怪我から復帰し移籍騒動も乗り越えたロイスの活躍だけではなく、同じく怪我から復帰したギュンドアン、シャヒンなどが安定しだしており、オバメがストライカーとして起動に載りつつあり、更にゴールから遠ざかっていたムヒにまでゴールが生まれるなど明らかに改善の傾向見られる。更にカンプルが予想以上にチームとして機能しており状態も悪くない。ただし、この試合でもやはりクバやフンメルスが体調不良で出場できておらず、グロスクロイツも怪我をしているなど選手のコンディション面で相変わらず状態がいいとは言いがたい。もしタイミングよく主力メンバーのコンディションさえ揃えば急激に勝ちだす可能性も十分にあると思う。

続きを読む シンジダービー

ELO レーティング

サッカーの世界で代表チームのランキングとして有名なFIFAランキングがあるが、この定期的に発表されるFIFA公式のランキングは怪しい算出方法によってランキングを決めており、そのいい加減さは割と定評があるランキングだ。一方あまり知られていない非公式なランキングとして、「ELO レーティング」(イロレーティング)でランキングしたランクが存在する。このELOレーティングはチェスの強さをなどを正確にあらわす為に算出する方法で、勝敗が突く競技などでは統計的な公平性が高い為広く使われている。

ELOレーティングの見方

レートの見方として覚えておくと良い点は以下の2つ

  • 平均のレートは1500(1500よりレートが大きいと強く、小さいと弱い)
  • 200点のレート差があると、レートの高い側が約76パーセントの確率で勝利する

この点を踏まえてみると、FIFAランキングよりは割りと体感的に納得できるランキングになるのではないかと思う。

ELOレーティングによる代表チームのランキング

ワールドフットボールイロレーティング - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

注意点

注意点としては、国の代表チームによる試合数は十分に多いわけではないので、元となるデータが少ないという点において問題は含んでいる。また代表の選手もかなり入れ替わる為、単純に強さを比較するのは難しい面もある。

参考

イロレーティング – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
World Football Elo Ratings
http://www.eloratings.net/

関連項目

ELO レーティングによる欧州クラブチームランキングTop100 footballologies
http://football.ologies.net/2015/02/23/elo-rating-fc-ranking-top-100/
ELOレーティングによるリーグの強さ footballologies
http://football.ologies.net/2015/03/02/league-elo-rating-goalimpact/

EPLに支払う放映権料「日本が1番と思ってたろ?真逆なんだよ 日本はミャンマーより低い」

アジア人がEPLに支払う放映権料は日本や中国が沢山支払っているというイメージがあるが、最近見た2chの画像が興味深かったので

アジアのEPL放映権料

日本が1番と思ってたろ?真逆なんだよ 日本はミャンマーより低い。ベトナムよりは少し高いが物価換算でいえば一番低い

確かに日本じゃなくても中国か韓国、日本当たりが払っていると思ってた。まさかここまで差があるとは。

  • タイ320億円
  • シンガポール297億円
  • マレーシヤ200億円
  • 香港200億円
  • インドネシア80億円
  • 中国50億円
  • ミャンマー40億円
  • 韓国40億円
  • 日本:38億円

国別ではなく地域別でアジアが異常な金額をEPLに支払っているというのは知っていたけど、タイや東南アジアがこんなに多いとは知らなかった。これを見ると東南アジアは海外のリーグを見る土壌がある。Jリーグは放映権料が年約50億しかないわけで、東南アジアへのマーケティング的な進出は安く売っても全部合わせれば何億かの市場には十分なりえるのではないか。

77 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/07(土) 16:39:25.53 ID:HQypLtbO0.net
Jリーグ アジア戦略を語る step3©2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1419261688/
110 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:08:13.30 ID:K26d5O2a0
アジア東半分のマップでプレミアリーグに支払ってる放映権料(円)を国別に表示
http://i.imgur.com/SWpVW9F.png

↓のマップ版ってこと
http://www.sportingintelligence.com/2013/09/16/revealed-asia-driving-boom-as-premier-league-foreign-tv-cash-hits-2-23bn-160901/

日本が1番と思ってたろ?真逆なんだよ 日本はミャンマーより低い。ベトナムよりは少し高いが物価換算でいえば一番低い

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423292589/77

世界のサッカーリーグの平均年俸

『国名/リーグ名/1選手あたりの平均年俸』

1.イングランド/プレミアリーグ/約4億1400万円

2.ドイツ/ブンデスリーガ/約2億6500万円

3.イタリア/セリエA/約2億3900万円

4.スペイン/リーガエスパニョーラ/約2億2000万円

5.フランス/リーグ1/約1億8000万円

6.ロシア/プレミアリーグ/約1億6400万円

7.ブラジル/カンピオナート・セリエA/約1億600万円

8.イングランド/チャンピオンシップ/約8800万円

9.トルコ/スュペル・リグ/約8100万円

10.メキシコ/リーガMX/約4800万円

(中略)

24.日本/Jリーグ/約2300万円

http://www.footballchannel.jp/2014/11/15/post56138/

平均年俸

http://www.reddit.com/r/soccer/comments/2ma0i7/average_salaries_in_the_worlds_major_football/

2014年の欧州のリーグ毎の移籍金額と移籍人数

夏の移籍市場で5大リーグで費やされた移籍金

Latest figures; $2.14B spent by the #BIG5 countries this summer. #transferdeadlineday is over

この夏にビッグ5は移籍に 2.14 billion (21.4 億ドル) 費やした

この夏の移籍で5大リーグで契約した選手の人数

day is closed; 1164 players engaged this summer by ENG, ESP, FRA, GER & ITA.

この夏、イギリス、スペイン、フランス、ドイツ、イタリアで1164人のプレイヤーが契約した

その国で最も人気のあるスポーツで色分けした世界地図

reddit で出ていたその国で最も人気のあるスポーツで色分けされた世界地図。サッカーが如何に世界的なスポーツかよく分かる。

gLJZbix
http://www.reddit.com/r/sports/comments/240etg/most_popular_sport_by_country/

世界のフットボールクラブチームランキングTop200(その2)

前回紹介したクラブチームランキングとは別の組織による、世界のフットボールクラブチームランキング。こちらは IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟) によるもので、以前のは footballdatabase.com によるもの。どちらも違う基準があるようで若干順位が違う。ポイントについては違うポイントの基準らいしく全く別の数字になっている。

IFFHS のページは http://www.iffhs.de/club-world-ranking/ こちら。そのランキングを日本語で紹介しているページがあったので、ランキング表はそちらから紹介する。

サッカー クラブ世界ランキング(2013年版) IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟) - ULTRAZONE
http://ultra.zone/IFFHS-Club-World-Ranking