「親善試合」タグアーカイブ

国際親善試合 日本 vs ウルグアイ

日本 4 – 3 ウルグアイ
南野 拓実 前半10分
大迫 勇也 前半36分
堂安 律 後半14分
南野 拓実 後半21分
得点 ガストン ペレイロ 前半28分
エディンソン カバーニ 後半12分
ホナタン ロドリゲス 後半30分
警告 後半7分 警告:マルセロ サラッキ

採点

Pos No. 選手名 採点 寸評
GK 1 東口 順昭 6.5 失点はしたものの、前半17分に素晴らしいセーブ。46分にもヘディングをセーブしてみせ決定的な仕事をした
DF 2 三浦 弦太 4.5 カバーニ相手に若手DFとしては十分に期待には答えたが、一瞬の隙で失点につながるバックパス。浮足立ったあのシーンだけは明らかに悔いが残る
DF 5 長友 佑都 6.0 中島との連動はぎこちなかったが従来どおり攻撃参加の持ち味は十分で、守備面でも後半の苦しい時間に守備で決定的なシーンを抑え経験値を見せた。上がるタイミングなどは以前よりも明らかにバランスが取れていたが、クロスの精度にはやや欠けた
DF 19 酒井 宏樹 5.5 上手く堂安とも連携し右サイドが攻撃の起点になっていた。攻守にフィジカルの強さも見せた。守備ではフィジカル面でも競り負けず相手を封殺した
DF 22 吉田 麻也 5.5 基本的には安定した守備をしたが、1失点目につながる不用意なファールもしてしまった
MF 6 遠藤 航 6.0 ダイレクトでボールを上手く前線に供給し中盤の優位を作り守備でもフィジカルの強さを見せた。若手が中心となったことで連携面も一段と良くなった。今までのイメージを打ち破り守備面での役割だけでなく攻撃面でも素晴らしいパスを供給してみせた
MF 7 柴崎 岳 5.5 後半29分交代 ややフィジカルで押される場面もあったが、激しい当たりから逃げずに戦う姿勢を見せハードワークした
MF 9 南野 拓実 7.5 試合の流れを決める大事な先制点を決め、これで代表戦3試合連続で得点。更に後半も相手を突き放す決定的な得点で2点目。守備でも上手く囲む動きを見せており守備の不安も感じさせなかった
MF 10 中島 翔哉 7.0 後半42分交代 前半は縦への攻撃を抑え込まれたが持ち味の思い切ったミドルが大迫の得点につながった。後半になるにつれじわじわと持久力の差を活かしドリブルが効きいていい形を作った。最後の所で自分の得点に繋げれなかったがやや惜しい
MF 21 堂安 律 8.0 追いつかれた苦しいシーンで自分で奪いドリブルから得点。得点した場面も時間帯も精神的に相手に押されなかった点でも素晴らしい。縦へのドリブルはやや封じられたが足元の技術で封じられたときの選択肢の多さを見せた。守備面でも献身的な戻りをみせた
FW 15 大迫 勇也 7.5 中島のミドルを弾いた所につめて1得点。他にもなんども決定的なシーンをみせた。攻撃では後ろに下がったりハイボールにポストプレーで効果的な崩しを見せた
交代
MF 17 青山 敏弘 5.0 交代:後半29分 疲れてきていた柴崎に変わり2点リードした状態を維持したかったが交代の隙で一瞬緩んだところが失点につながってしまっておりやや残念な交代となった
MF 8 原口 元気 交代:後半42分 プレー時間が短いなかしっかりとリードを維持する働きをした。採点は時間が短すぎたのでしない
監督 森保一 7.0 親善試合とはいえ本当の強豪のベストメンバーに近い相手に十分な内容の試合で、若手とベテランの分離もみられず見事にチームを融合してみせた。守備面にはやや課題も残った
試合後、森安監督のコメント

「選手たちが今回の招集から練習、パナマ戦、ウルグアイ戦と意識を共有し、続けてくれたと思います」
「今後に向けて自信になったと思います。しかしアジアカップでは違った戦いになってくると思うので、気を引き締めてやっていきたいと思います」
「埼玉スタジアムやテレビの前で応援してくれた皆さんに感謝したい。喜んでもらえる結果が出せて嬉しいです」

日本代表の印象

 W杯以来の本物の強豪といっていいウルグアイ相手に若手が躍動しベテランと上手く融合して理想的な試合展開を作った。特に両サイドは途中から縦へのドリブルがかなり警戒さていたが堂安は足元の技術と中へのドリブルで得点につなげ、中島は徐々に持久力と持ち味のミドルで崩しの形を作り続けた。一度通用しなくても違う形で勝負を仕掛けれており、それも両サイドからそういう複数の攻撃パターンをみせた。中央も大迫がポストプレーができ、南野の決定力も無視できるほど小さくないと攻撃面では非常に強力。しかも大迫、堂安などは守備にも献身的に戻っており攻撃一辺倒にもならずにすんでいた。また追いつかれて苦しくなった時間でも、中島、堂安、南野と気が強い3人がかえって攻撃を活性化させ、追いつかれても突き放すメンタル的な強さも見えた。
 失点が多く守備やセットプレーにはやや不安を残したものの、まだ控えに若手の冨安や昌子などのCB、GKにサブの権田、サイドには伊東や乾、武藤、トップ下には香川もカードとして残っている。チームは相当な層の厚みを見せており、相手に応じて試合に応じてこれらが使い分けれるとするならば、日本は本当に実力で強豪と張り合い更に選手のカードで相手に応じた戦術をとって常に日本に優位な形で戦いを進めることが出来るかもしれない。
 今までは戦術といっても弱者の戦術で取れる幅は狭かったが、選手の層が厚くなることで様々なカードを使い分けて本当に戦略の勝負が出来るようになろうとしている。これは凄いことだと思う。

スタッツ

日本 ウルグアイ
17 シュート 10
19 直接FK 10
1 間接FK 0
6 CK 4
0 PK 0
7 GK 7
1 オフサイド 0

続きを読む 国際親善試合 日本 vs ウルグアイ

日本 vs ウズベキスタン

日本 5-1 ウズベキスタン
青山敏弘(前半6分)
岡崎慎司(後半9分)
柴崎岳(後半35分)
宇佐美貴史(後半38分)
川又堅碁(後半45分)
得点 トゥフタフジャエフ(後半37分)
警告 L・トゥラエフ(後半5分)

採点

選手 採点 寸評
GK 川島永嗣 5.0 相手のシュート数が少なく日本ペースだった試合での失点があり、スタメンのGKとしては不安が残る部分も
DF 森重真人 6.5 吉田がいないDFラインで安定した守備を見せ、相変わらず謎の攻撃力も健在でテクニカルなアシストも記録した
DF 内田篤人 6.0 素晴らしい守備で右サイドをほぼ完全に押さえ込んだ。攻撃では目立たなかった
DF 酒井高徳 6.0 怪我人が多い日本代表のSBの中で安定してプレーできており、プレー以外でもコンディションの安定感が目立った
DF 昌子 源 5.0 吉田がいない中それなりのプレーを見せたが、吉田森重を抑えてスタメンで出れる要素もなかった
MF 今野泰幸 5.5 本来は秘めている高い守備力があるものの若干プレーが以前の代表のように遅めだった。偶に見られる縦への攻撃参加では何度かいい形を作っており、速攻にも対応できるポテンシャルは感じた
MF 青山敏弘 7.0 素晴らしいシュートで1得点。先制点を日本にもたらした事で、相手の攻撃を引き出し裏のスペースを使える試合展開を期待できるようになった戦術的に価値が高いゴールだった
MF 香川真司 6.0 厳しいマークが常に付いており、決定的な仕事は出来なかったが相手を引き付ける役割としては機能した
FW 岡崎慎司 6.5 得点も記録。守備でも献身的に戻り攻守に機能した
FW 本田圭佑 5.5 チームが速攻主体で見せ場が少なくなっていたが、交代した柴崎宇佐美と比較すると守備での良さが際立った
FW 乾 貴士 5.5 運動量が多くアグレッシブでどこにでも顔を出したが、アグレッシブすぎるドリブルでのこねすぎや、チャレンジしすぎてのロストもあった
途中出場
FW 川又堅碁 10分程度の短い出場時間で得点するなど、結果を残した
FW 宇佐美貴史 7.0 Jリーグ以外でもあのボールを持った時の違いを見せれる事を証明した。守備にも良く戻ったが純粋に守備能力自体が低いという点は否めない部分があった
FW 大迫勇也 5.0 アシストは記録したが、サイドでは攻撃での連携があまり上手く言っておらずミスも気になった。
FW 柴崎 岳 6.0 岡崎からのプレゼント的なゴールになるが、攻撃でのよさを見せた。守備は相変わらず不安が残る
SB 太田宏介 6.5 課題も感じたが、相変わらずの素晴らしいクロスから1アシスト。怪我人が多いSBの控えとしては素晴らしいプレー。
MF 水本裕貴 6.0 ボランチで守備的にプレーする選手が長谷部今野と高齢化している中で、その代役としての可能性を感じさせた
監督 ハリルホジッチ 7.5 様々なテストをしながらアジアではそれなりに強いウズベキスタンを相手にしっかりと結果を残した。チームを崩壊させず若手を混ぜる事に成功し、長谷部遠藤という高齢化したボランチの代案、吉田以外のCBというテスト、長友内田という怪我人以外のSB、宇佐美柴崎という一長一短の個性のチームへの融合、ありとあらゆる事を同時に試しながら、アジアでも日本代表が苦手とする強豪相手に5-1という結果は考えられる結果の中でもほぼ最高に近いのではないか。更に、交代策はほぼ全て成功しており、交代した選手や若手の多くが得点にからんだ。メンバー的に非常に多様な選択しがある事、ポゼッションを重視した以外の戦術も機能する事を証明したといえると思う。今回は日本のホームで親善試合だったという点もあるので、重要な試合で対策されてもこれが安定して何度も再現できるのかどうかという課題は残している。
試合後、ハリルホジッチ監督のコメント

本当にスペクタクルで良い試合だった。ウズベキスタンは諦めないで最後まで向かってくる素晴らしいチームだと思った。でも日本はきちんとオーガナイズされたチームでたくさんゴールを決めることができた。選手たちに「ブラボー! おめでとう」と言いたい。

(収穫は)まず5-1で勝ったこと。ウズベキスタンは強いチームで、そこに5-1で勝ったが、まだ修正すべき点はある。

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/soccer_japan/3803

「先に高い位置から行けといった。ただ、第1ラインと第2ラインがスペースを空けていたのでそれを修正した。ピッチ上で後半は罠を作った。(守備)ブロックを作ってスペースを空け、相手に攻めさせた。そしてカウンターから4点を奪った」

http://news.livedoor.com/article/detail/9955583/

後半の相手にボールを持たせたあとのカウンターは作戦だったという事が分かる。

日本代表の印象

以前のポゼッションを主体としたスペインやバルセロナのようなパスサッカーではなく、かなり速いペースで攻撃する速攻カウンター型の戦術を採用しており、ザックジャパン時代と比べ明らかな戦術の変更がされていた。またこの速攻が必ずしも機能したとはいえない部分もあったが、早めのミドルも一定数打つ事で相手のDFラインが下がってしまう問題への対処をしているなど、細やかな部分もあった。これにより、以前の日本がポゼッションした時に、相手にドン引きされてバイタルだけ密度をあげてショートパス対策されてしまうと攻め手がなくなってしまう問題にある程度対応したといえるのではないだろうか。以前の日本は高さ勝負しないためクロスが効かず、つなぐためにミドルもあまり打たないし、つなぐために攻めが遅くなり相手に引かれてしまう問題があった。これは、それに対するハリルジャパンの回答といえるのではないだろうか。ただし、これもまだ戦術を見せたばかりなので相手の国も対応してきていないだけという可能性は残しているし、あまり日本代表に苦しくなるシーンがなかったので、押し込まれた時にどう対処するかなど、強豪相手にこれが通用するのかどうかもよく分からない部分は残しているとは思う。

試合の総評

ウズベキスタンのコンディション面にも課題があったのか日本代表が優れていたのか、終始日本のペースで試合が進み結果的には日本の圧勝といっていい内容。ただし、得点は後半に集中しており、試合終了10分前の本田香川が抜けた後に4得点という点は注目に値するだろう。実際には1-0の状態で試合は進んでいたのだから。


https://www.youtube.com/watch?v=-sH23EQF6fE

今見ると違って見えるアジア杯のインタビュー

この試合を見た後、以前に読んだ豊田のインタビューを思い出さざるを得なかった。

「今の日本代表は、みんなが圭佑(本田)にボールを集めるというチームです。圭佑もそれを要求するし、たしかにあいつは本当に上手いんですよ。圭佑としては、”つないで攻めたい”という気持ちはあったんでしょう。(1-1で迎えたUAE戦の終盤も)わざわざショートコーナーにするくらいでしたからね。アジアレベルならそのやり方で勝たないといけないし、勝てるはず、負けるはずはない、という彼なりの自信があったんだと思います」

 豊田は一度言葉を切ってから、こう継いだ。

「でも、そうだとすると僕は”どうやったらこのチームで生きるのか”というのを悩んでしまった。自分が中心選手ではない中、それは我慢するしかないんですけどね。例えば東アジア選手権のときは、”選手全員が優勝に向かい、一丸となって戦った”という手応えが残りました。それが今回は感じられなかった。UAEを相手に、最後まで意地を張ったようなプレイを続けて負けてしまったわけで……。その点は、ブラジルW杯の代表と同じでしたね」

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2015/03/18/post_882/index2.php

今でも豊田やハーフナーなども、ちゃんとタワーを考慮した戦術でならそれなりに機能したのではないかという気はするし、パワープレイなど負けているときにどういう方法で対応するかは今でも試行錯誤する余地があると思っている。今日は確かに本田は王様ではなかったし、本田をトップ下にしてボールを集めれば本田のよさや能力はもっと発揮できただろう。ただ、チームとしての総合力でどのスタイルが強いのかを考えた時に、今のコンディション不良の本田を王様にするスタイルが一番強いとは思えないし、それが今日の結果には如実に出ているのではないだろうか。実際ミランで求められるようなサイドでの動きで勝負してもチュニジア戦のように必ずしも本田が消えてしまうわけではない。ミランで苦しむ今の本田はそれも恐らく自分で理解しているのではないだろうか。

日本 vs ベネズエラ

日本 2-2 ベネズエラ
武藤嘉紀(後半6分)
柴崎岳(後半21分)
得点 マリオ・ロンドン(後半13分)
ガブリエル・シチェロ(後半26分)
森重真人(前半29分) 警告 ルイス・マヌエル・セイハス(前半10分)

採点

GK 川島永嗣 3.5 防げるコースのロングシュートを弾いて致命的な失点
DF 水本裕貴 4.0 敵のカウンターでファールしPKを与える
DF 長友佑都 4.5 攻撃参加で上がった所を狙われ1失点目のミスにも絡む
DF 森重真人 5.0 守備に安定感をもたらした
DF 吉田麻也 5.5 決定機を防ぐ守備で貢献
DF 酒井高徳 5.0 積極的な攻撃参加で攻守に目立った
MF 細貝萌 5.0 狭い場所での細かい技術を見せた
MF 柴崎岳 6.5 攻撃の組み立ての中心となり1得点
FW 本田圭佑 5.0 精度の高いクロス、FKがあったが点には繋がらず
FW 柿谷曜一朗 4.5 良いポジショニングで決定機を得るが外す
FW 大迫勇也 5.0 日本代表では希少なボールキープやポストプレーを見せる
FW 武藤嘉紀 6.0 ウルグアイ戦に続きドリブルからのシュートを見せ1得点
FW 岡崎慎司 5.5 途中出場し良い連携で流れを変え1アシスト
アギーレ 5.5 選手交代が成功し上手く流れを変えたが、勝ちきれなかった。初戦から続き守備的な選手選考でカウンターによる速攻をするシステムだったが、バランスが取れており速攻以外の崩しも見せた。守備陣のミスには課題が残る。
試合後、アギーレ監督のコメント

「前半はベネズエラが日本を上回っていたと思います。(日本は)相手にとって危険なプレーをつくることができませんでした。後半は選手交代も上手くいって、2得点決めることができましたが、引き分けになってしまいました」

「日本の新しい血が活躍したことは嬉しいですね。われわれは、4年後に向けてプロジェクトを進めているので、満足しています」

「試合にはミスがつきものです。みなさまも見たように、ミスからの失点でした。まだ親善試合でこういうミスが起こったことは、良かったと思います」

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?146837-146837-fl

総評

ベネズエラも実は意外と日本代表は苦手としているチームで、過去の試合ではいずれも引き分けており*元々余裕で勝てる相手ではなかったとは思うが、日本の失点は単純なミスによる2失点で、ゴールは一定の崩しを見せていたので内容的には勝てた試合だった気がする。日本は試合巧者で巧みに隙を付く南米のチームは全体に苦手としており、この試合でもその傾向があったように思う。

日本代表の印象

ウルグアイ戦に続き守備陣の個人的なミスで試合が決まっている為、アギーレジャパンのシステムの効果自体が分かりにくくなっているが、武藤や柴崎など新しく選ばれた若いメンバーによるゴールで、新しい戦力の発掘には一定の成果があったと思う。

スタッツを一つ二つ

と思ったけど、いつもスタッツを見てるGoal.comにまだスタッツが出ていなかったので、とりあえず後で見つけたら何か書く予定

日本vsコスタリカ 国際親善試合

国際親善試合 日本 vs. コスタリカ

日本 3 vs 1 コスタリカ
0 (前半) 1
3 (後半) 0
日本 コスタリカ
得点 遠藤 保仁(後半15分)
香川 真司(後半35分)
柿谷 曜一朗(後半47分)
ブライアン ルイス(前半31分)
警告 大迫 勇也(前半7分)
今野 泰幸(前半39分)
ジャンカルロ ゴンサレス(後半18分)
16 シュート 8
8 直接FK 17
3 間接FK 8
7 CK 3
3 オフサイド 8
55 ボール支配率 45

http://brazil2014.yahoo.co.jp/game/text/?gid=2014060201

Costa Rica vs. Japan - 3 June 2014
http://int.soccerway.com/matches/2014/06/03/world/friendlies/costa-rica/japan/1660446/


https://www.youtube.com/watch?v=0OyDStgvC1Y

日本代表の選手のプレーとかで気になった所

ザッケローニ:相変わらず戦術的には安定した組み合わせを提示してくるのだけど、コンディション管理という面においてはむしろ過去の監督と比べてもリスキーな采配を好む傾向があると思う。この試合でもそれが一部見えたので本番が心配になる。本番で怪我ならまだしも、本番前に怪我で使い物にならなくなったら今までの4年が水の泡になるだけに心配

採点
川島4.5:セーブもするがパスの成功率が気になる
今野4:肝心の所でミスし失点
吉田5.5:素晴らしいボール奪取。体調は戻してきているが、昔からやらかすフリーにする癖が抜けきらない
森重6:DFラインからの素晴らしい組み立て
内田5:体調を戻してない。前半に痛め怪我が悪化
本田5:前回よりは体調も回復傾向ゴールには絡んだ
山口7:素晴らしいボール回収率
遠藤6:青山の縦パスに対して遠藤の散しが試合を変えた
香川7.5:安定のボール奪取率、素晴らしいクロスとゴール
岡崎5:攻撃は失敗していたが守備でカバー
大迫4.5:チャンスは十分にあったが得点なし
大久保5:自ら決定機を作るもシュートを外す
柿谷6:短時間で点を取った
青山6:素晴らしい縦パスでチャンスを作る

続きを読む 日本vsコスタリカ 国際親善試合

日本vsキプロス 国際親善試合

日本 1 vs 0 キプロス
1 (前半) 0
0 (後半) 0
日本 キプロス
得点 : 内田篤人(前半43分)
警告 : 岡崎慎司(前半28分)

youtube で適当に見つけた ハイライト


https://www.youtube.com/watch?v=sFTM7K_tbSs

日本代表の選手のプレーとかで気になった所

柿谷:裏への抜け出し一度以外はほぼ消えてたイメージ。ただ、代わりに入った大久保でちょうど比較できて鮮明になったのは裏に飛び出す加速力はやはり大久保よりもかなり速いということ。相手の裏にスペースがある試合なら柿谷が輝く可能性は高そう。逆に相手に引かれたときに柿谷の引き出しが少なすぎるのが気になる。
大久保:積極的なシュートとボールキープ、そしてフィジカルコンディションもよさそうで大型DF相手にもポストプレーっぽい事が出来たシーンもあった。あとは連携次第。
香川:決定機の演出という意味では物凄く目立ったわけではないが、FWがいまひとつ物足りない日本代表においてはフィニッシャーとしても外せない状態になってる。ミドルシュートだけでなく、得点につながったシーンでも香川の最後に抜け出た所で相手が崩れて転がったボールを内田が入れれたわけで、攻撃面でも役立っていた。そして守備が素晴らしく高い位置で奪うシーンが何度もあり、このボール奪取能力は前線の選手としては極めて貴重で、パスカットや相手の来る場所を読む守備が非常に上手い。本田もフィジカルで寄せるのが上手いので、結果的にセカンドボールの回収率が劇的に向上している気がする。
清武:相変わらず守備は不安が残るが攻撃の連携は素晴らしく、リーグでの現状を考えれば上出来だったように思う。
本田:はやり体が重そう。走行距離は十分だったので動けないというより、出足の加速が悪い印象。チャンスには頻繁に絡みシュートも打てたが入らなかったので
山口:代役としては十分にプレーしたし、対面した時の守備も悪くなかったが、守備の連携の面で偶にずれるのか相手がフリーになっていたのが気になる所ではあった。
長谷部:怪我で難しいとの話もあったけど、この試合を見る限りなら十分プレーは出来そう。今後のコンディション改善を考慮すれば上出来
森重:吉田の代わりを安定して勤めた。怪我を考えると森繁スタメンもありえそう
吉田:コンディション以外は特に不安はない感じ
内田:怪我の問題は少し感じさせたが、ゴールも決めただけでなく素晴らしい戦術眼で非常に光るものがあった。内田は対面の強さというよりも、守るべきタイミングでちゃんとDFとして守備の場所に居る能力が異常に高いと思う。あれだけSBとして攻撃参加している割に守備の時にはほぼ戻っている。これは長友や酒井にはない素晴らしい特性で流れを読むのが異常に上手い。
長友:相変わらずこのレベルの相手には突破力十分でドリブルやボールの運び役としては負ける感じがしない。1vs1で対面した時の強さを重視する人なら絶賛するだろう。ただ、ボールを運んだ後の選択しが少なく、一応シュートも打てるけどインテルでもシュートが必殺の武器というわけではなく、結局最後の所でクロスを上げるしかないのだけど、クロスの質の問題と中であわせるFWが今の代表には居ないので正直長友の武器は現代表では猫に小判というか、どういう風に長友を生かすと点になるのかが少し見え難い。そして守備に関しては相変わらず対面した時のフィジカルは強いのだけど、上がり回数が多いので反面裏を取られる危険性が常に高いというリスクが目立つ。
伊野波:ちょっと守備で約束事でずれる事があったので心配。交代ではいったイノハが不安すぎる出来だった部分もあるがDFとして常に低い位置に居るという点ではイノハに変えると守備できなバランスで選手を配置できるという意味で長友の持つリスクは軽減する効果はありそう。

続きを読む 日本vsキプロス 国際親善試合