「久保」タグアーカイブ

長友と久保

日本代表に選出されました。 そして17歳久保建英も選出。 約6年前当時小学生だった建英と一緒にトレーニングした時、先輩ヅラしていつか代表で一緒にプレーしようと言ったけど、まさかこんなに早く実現するとは。 17歳恐るべし。 そしておっさんよく生き残った。 笑 共に頑張ります!

https://twitter.com/YutoNagatomo5/status/1131473430191267840

なんかいい話だなって。

W杯2018予選 日本 vs タイ 2-0

タイ

日本 4 – 0 タイ
香川 真司 前半8分
岡崎 慎司 前半19分
久保 裕也 後半12分
吉田 麻也 後半38分
得点
警告

採点

Pos No. 選手名 採点 寸評
GK 1 川島 永嗣 7.5 前半での決定的なピンチを防ぎPKまでも止める活躍
DF 5 長友 佑都 4.5 基本的にはいい守備を見せたが最後の所でPKを与えてしまった
DF 6 森重 真人 5.0 やや不用意なミスが目立った
DF 19 酒井 宏樹 4.5 サイドを押し込まれるやや不安定なプレーもあったが高さを使ったいいプレーも見せた
DF 21 酒井 高徳 5.5 ボランチでの起用だが無難にこなした
DF 22 吉田 麻也 7.5 浮ついた守備陣の要として致命的な場面を防ぎきり高さでの武器も見せた
MF 10 香川 真司 6.5 先制点を決めたが、途中惜しいチャンスを何度もはずした
MF 16 山口 蛍 5.0 0点には抑えたが中盤を完全に支配するには到らなかった
FW 8 原口 元気 5.5 守備での献身的なプレーが目立った
FW 9 岡崎 慎司 7.0 2点目を決めて試合を決めた
FW 14 久保 裕也 8.0 1ゴール、2アシスト。攻撃面で決定的な仕事をした
交代
MF 4 本田 圭佑 5.5 交代:後半21分 入る事でプレーのつなぎが良くなり、ポゼッションが安定した
MF 13 清武 弘嗣 6.0 交代:後半29分 1アシストでセットプレーのキック精度を見せた
FW 11 宇佐美 貴史 5.0 交代:後半39分 短い時間では違いは見せる事が出来なかった
監督 ハリルホジッチ 6.0 上手くメンバーをターンオーバーしながら手堅く勝利を収めた
試合後、ハリルホジッチ監督のコメント

「今日も勝ったけど簡単なゲームではなかった。我々は現実的なプレーをして効果的に勝てたと思う。しかし、相手に危ない場面を何度もつくられた」

日本代表の印象

連携やパスのつながりはあまりよくなかったが、決定的な場面では鋭い攻めを見せて点を重ねる緩急の差が激しい狡猾なプレーが目立った。

試合の総評

点差は4点と一方的に日本が攻めたよう見えるが、実際にはかなりタイもいいサッカーをしており、最後の所のフィニッシュの精度やアシストの精度の違いで勝負を分けた。タイのプレーはシュート数は日本より多く、セットプレーの精度もたかいし足元は意外とテクニックがあった。少し前の日本代表を思わせるようなプレーだったが、最後の個の力の差で日本が勝ったように思う。

スタッツを一つ二つ

14 シュート 15
11 直接FK 8
3 間接FK 2
3 CK 6
0 PK 1
10 GK 4
3 オフサイド 2

日本 vs イラク オリンピック代表

index

日本 2 – 1 イラク
久保裕也(前半26分)
原川力(後半48分
得点 スアド・ナティク・ナジ(前半43分)
南野拓実(後半36分) 警告 ムスタファ・ナディム・アルシャバニ(後半49分)

試合の印象

試合は後半ギリギリまで1-1の同点で並んでおり、最後のロスタイムで日本のゴールで2-1で日本が勝利した。この試合の勝利で日本のリオオリンピック出場が決定した。試合会場はドーハ。決まったのはロスタイム。ドーハと言えば「ドーハの悲劇」だが、逆パターンで見事出場を決めた。

イラクの印象

この大会を通じてみてもイラクは手堅いチームで予選で戦った他のチームと比べても比較的レベルが高かったのではないかと思う(北朝鮮もレベルは高かったかもしれない。)。ただし、イラクはショートパスでつなぐ攻撃を何度も繰り返してくれた。おかげでイラクの強みであったフィジカルがそれほど機能したわけでもなく、このオリンピック代表の日本の強みであるMFのプレスの強さを生かすことができラッキーだった面もある。失点シーンも結局CKからハイボールで失点しており、もし日本のラインを下げられてフィジカルの強さだけを利用してロングボールでクロスを繰り返されたら危なかったのではないだろうか。幸いにもイラクのロングボールは速めにあげた裏へのボールばかりを狙っており日本のラインコントロールによりオフサイドになっており、イラクの放り込みはあまり機能していなかった。

日本代表の印象

ロスタイムで決勝点と技術や戦術以上に勝負強さがあった。今までの日本代表といえば、むしろ逆に圧倒的に攻めているのに最後のギリギリのところで失点して逃すようなメンタル面や勝負弱さが何時もどこかに付きまとっていたように思う。実力は日本の方が上に見えても勝てない事がよくある。この世代の日本は正直言って実力的に相手を圧倒しているわけではないかもしれないが、実力の僅かな差をしっかり勝利につなげる。ある意味妥当な結末。しかし、サッカーは実力差を正確に勝利につなげるのが思う以上に難しい。そういう意味ではこの世代は勝者のメンタリティ的なものがあるのかもしれない。
また守備面でも面白い違いがあった気がする。日本のフル代表はただのハイボールというよりDFの裏へ出すボールに弱い面があるが、このオリンピック代表はラインコントロールはイラクを上回っており、単純に裏に出すだけではほとんど問題がなかった。またSBの攻撃参加が少なめで、選手も守備に堅さのある選手が採用されておりサイドからのクロスを徹底して潰し日本が苦手とする放り込み出のフィジカル勝負対策がされていた点も見逃せない。弱い所で勝負しないための工夫というか、勝てるところで勝負するための一工夫がされているように思う。DMFが非常に硬く、その堅い守備陣の前で中島や南野などが積極的にボールを追い回すため守備陣の硬さをいかして中盤がボールを拾いやすくなっていた。攻撃に関しても前線も武蔵が1人でハイボール勝負したりフィジカルでも負けずに勝負したり出来るので少数での攻撃を可能となっており、強烈なカウンターをされにくく非常に手堅い。今のオリンピック代表は攻撃力が高いわけではないが決定力はそれなりにあるので、少ないチャンスで点を確実に取れている。実力で勝負すれば勝てる相手には不運な負けを呼び込まない構成なのではないだろうか。次の課題はオリンピック本戦になった時に、中盤の実力で押される相手に当たった時に見えてくると思う。

簡単な選手評

この試合も室屋はすごかった。植田もハイボールに強く素晴らしいCBに見えた。久保もしっかり1点とり安定した仕事をした。浅野は相変わらず後半に出ると相手との足の差で決定的な仕事が出来る。前半から出るとひょっとすると後半にここまで差が出ないかもしれないので、スーパーサブとしての方が効果的なのだろう。南野は消えていた時間も長かったが、決勝点になるシーンでは素晴らしい連携を見せた。ボールを持った時には下で組み立てる良いプレーをしていたので、もっと南野へボールが集まらなかったのは残念。まあ主に逆サイドで中島が持ちすぎているせいではないかと思うが・・・。中島はもっとシンプルに出すか苦手なドリブルはやめて戻すか得意に見えるミドルを打つべきだと思う。ドリブルに出るなら回りももっとフォローしないと中島ではキープできない。献身的な守備は良かっただけにボールの持ちすぎがもったいない。DFは岩波、亀川に代えて山中、奈良だったが今回の方が守備は堅かったように思う。この交代をTVの解説では危惧していたが、攻撃面と引き換えに守備で固かったことは良い風に作用したように思える。前回の試合で岩波の守備は正直軽かった。岩波もパスはいいのだが、山中も持ち味は見せた。亀川はその前にコンディション面が悪かった時があったようなので連戦より奈良になったのも分る采配。櫛引はファインセーブで全て許されたけど、それ以外は問題もあったように思う。特に急いだボールのフィードが余り結果に繋がっていなかったばかりかカウンターを誘発しがちだった印象。武蔵も初めの得点の突破が素晴らしかったが失点に絡んでいたので、あの良い突破からのアシストがなければ総合的に見れば落第点になる所だったように思う。足の状態がよくないようだったので仕方がない気はするが、いためた武蔵がいたのにボールをつなぎ続けていたDFラインはとうかと、気づいてなくても後ろから見て見えたはずのGKが声をかけれるシーンだったように思う。