「Stat」カテゴリーアーカイブ

欧州でフリーキックが上手い選手トップ20

20位-11位

■18位 スソ(ミラン)

キック数:22
ゴール数:3
成功率 :13.64%

■18位 ガエル・カクタ(アミアン)

キック数:22
ゴール数:3
成功率 :13.64%

■18位 ウィサム・ベン・イェデル(セビージャ)

キック数:22
ゴール数:3
成功率 :13.64%

■17位 ウェイン・ルーニー(エヴァートン)

キック数:29
ゴール数:4
成功率 :13.79%

■13位 ロメル・ルカク(マンチェスター・U)

キック数:21
ゴール数:3
成功率 :14.29%

■13位 ヤヤ・トゥーレ(マンチェスター・C)

キック数:28
ゴール数:4
成功率 :14.29%

■13位 ズラトコ・ユヌゾヴィッチ(ブレーメン)

キック数:35
ゴール数:5
成功率 :14.29%

■13位 ダヴィド・アラバ(バイエルン)

キック数:42
ゴール数:6
成功率 :14.29%

■12位 ミラレム・ピアニッチ(ユヴェントス)

キック数:76
ゴール数:11
成功率 :14.47%

■11位 マルクス・ズットナー(ブライトン)

キック数:27
ゴール数:4
成功率 :14.81%

10位-1位

■8位 マウリシオ・レモス(サッスオーロ)

キック数:20
ゴール数:3
成功率 :15%

■8位 アンリ・セヴェ(ニューカッスル)

キック数:20
ゴール数:3
成功率 :15%

■8位 セヤド・サリホヴィッチ(ハンブルガーSV)

キック数:20
ゴール数:3
成功率 :15%

■7位 マルヴィン・プラッテンハルト(ヘルタ・ベルリン)

キック数:37
ゴール数:6
成功率 :16.22%

■5位 フェデリコ・ヴィヴィアーニ(SPAL)

キック数:30
ゴール数:5
成功率 :16.67%

■5位 ハメス・ロドリゲス(バイエルン)

キック数:36
ゴール数:6
成功率 :16.67%

■4位 マルコス・アロンソ(チェルシー)

キック数:22
ゴール数:4
成功率 :18.18%

■3位 フィリペ・コウチーニョ(バルセロナ)

キック数:26
ゴール数:5
成功率 :19.23%

■2位 パウロ・ディバラ(ユヴェントス)

キック数:38
ゴール数:8
成功率 :21.05%

■1位 フアン・マタ(マンチェスター・U)

キック数:22
ゴール数:5
成功率 :22.73%

ランク外

■ズラタン・イブラヒモヴィッチ(マンチェスター・U)

キック数:91
ゴール数:4
成功率 :4.4%

■クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)

キック数:112
ゴール数:7
成功率 :6.25%

■リオネル・メッシ(バルセロナ)

キック数:165
ゴール数:11
成功率 :6.67%

■ハカン・チャルハノール(ミラン)

キック数:99
ゴール数:10
成功率 :10.1%

■ケヴィン・デ・ブライネ(マンチェスター・C)

キック数:35
ゴール数:4
成功率 :11.3%

■アレクシス・サンチェス(マンチェスター・U)

キック数:42
ゴール数:5
成功率 :11.9%

■ネイマール(パリ・サンジェルマン)

キック数:41
ゴール数:5
成功率 :12.2%

■ウィリアン(チェルシー)

キック数:31
ゴール数:4
成功率 :12.9%

https://www.fourfourtwo.com/features/revealed-20-best-free-kick-takers-european-football

日本代表GKの未来は実は明るいと思う

 森保ジャパンの初のスタメンが発表されたのでついでに。日本人選手のGK不足や日本代表で高齢化している川島を代替できるGKについては話題になる事があるが、最近見ていて思うのだけど今の若手GKはそんな心配するほど悪いのだろうか。特にサッカーファンには何故か信じてもらえないのだが、権田(オーバートレーニング症候群で一時期やや調子を落としていたが)は素晴しいGKだし、W杯前も書いたように個人的な認識では中村(脳震盪問題で怪我については不安だが)もコンディションさえ万全なら既に川島よりいいGKなのではないかと思う。

 といっても中々信じてもらえないので、丁度いい具合に少し前に見かけたOPTAの数字を

93.8 – 権田修一は8月以降、J1ではリーグベストのセーブ率93.8%を記録している。この期間での無失点試合数は最多タイであり、失点数は最少タイ(どちらも西川周作と並び)。砦。

https://twitter.com/OptaJiro/status/1029722369810608129

そう現時点でも権田は十分に素晴しいGKなんだと、言いたい。東口、西川といった日本代表でも見かけるGKはJリーグで明らかに外人GKなどを上回るスタッツを見せているし、若手でも中村、権田は上位を安定的に独占しているメンバー。

ついでにGKの打率的なセーブ率について

GKとスタッツというのはFWとスタッツと同じ位スタッツで分析しやすく数値的な解析と相性がいい。GKならばシュート数に対して何本ゴールを決められているか、枠に飛んできたボールをどのくらいの比率で防げるのかを調べれば露骨にボールを止めるという一番大事な仕事の数字が出るから。そしてこのGKのセーブ率というのは大体6割から8割位のあいだにほとんどの選手が納まる。勿論短期的にはもっと低いセーブ率のGKもいればもっと高いセーブ率のGKもいるが、シーズンを通してみると大体その程度の数値に収まる。年間で6割以下というとリーグ最下位くらいのレベル(参考)。

 そこから言える事が実は沢山ある。試合を見てて前半の段階でシュート数と失点数を見ると、その試合でそのGKがミスをしていたのかそれだけ打たれたのだからある意味し方がない失点だったのかといった簡単な基準は見ている側でも実は直ぐに理解できる。例えば枠に3本打たれたら1本入るという計算は統計的にある意味妥当だということも分かる。だから4本も5本もシュートを打たれていたら止めていても次のシュートは失点に成ってもある意味致し方ない面があるなとか、打たれすぎているから守備が上手くいっていないとか、逆に2本しか枠に飛んでないのに1失点している場合は、ちょっと失点が多いがDFの調子自体は悪いとはいえないなとか。そういう付随する部分が勝手に見えてくる。

別に川島も悪いGKではない

 非難が集まりがちなGK。日本代表でも川島は問題視されがちで実際凄くいいGKかどうかは確かに議論の余地はあるが、物凄い悪いGKでもないという事実はあえて書いておきたい。下の表はW杯のセーブ数ランキング。W杯でも川島は6位であり、別に凄い順位が低いわけではない。セーブ以外の仕事もGKにはあるので総合力では世界屈指のGKと比べると差はあるかもしれないが、極端に悪いというほどでもないという点は一般のサッカーファンが思うイメージとやや剥離があるのではないかと思う。またセーブ率の所で話したがいいGKと悪いGKの差は精々10~20%程度のセーブ率の差でしかないという事。10本もシュートを打ってはじめて1本か2本違うかどうかという事なのだから、ある程度以上のGKの差はそれだけで決定的な差になるとは言い切れない。

W杯2018のセーブ数ランキング

順位 選手名 セーブ数
1 ティボー クルトワ 26
2 ギジェルモ オチョア 23
3 カスパー シュマイケル 16
3 ジョーダン ピックフォード 16
5 イゴール アキンフェエフ 15
6 川島 永嗣 13
6 ヤン ゾマー 13
6 ダニエル スバシッチ 13
9 チョ ヒョヌ 12
10 ウーゴ ロリス 11
11 フェルナンド ムスレラ 10
11 ブラディミル ストイコビッチ 10
11 ロビン オルセン 10
14 マヌエル ノイアー 9
14 ハネス ハルドルソン 9
14 ルイ パトリシオ 9
14 ダビド オスピナ 9
14 ファルーク ベンムスタファ 9
19 アリレザ ベイランバンド 8
19 マシュー ライアン 8
19 ケイロル ナバス 8
22 ハイメ ペネド 7
22 ペドロ ガジェセ 7
24 フランシス ウゾホ 6
25 ムニル モハンド モハメディ 5
25 モハメド エルシェナウィ 5
25 ロブレ カリニッチ 5
25 エサム エルハダリ 5
25 アリソン 5
30 カディム エンディアイエ 4

まあ、悲観的に見れば、お互いのチームがシュートを枠内に10本打ったようなチームが競り合った状態ならば、間違いなくGKの能力によって勝ち負けが変わるというのは否めない。ただし最近になるまで日本代表は強豪国に対してそこまで僅差での勝負が出来ていなかった点を考えると、むしろフィールドプレイヤーの質が上がった今だからこそ、これからGKが大事になるようになってきたのではないかと思う。しかも今の若手は十分に期待できるものがある選手がいるという点が重要だと思う。

西野監督から森保監督へ新旧代表監督の違い

Jリーグでの成績比較

監督 試合 勝率
森保 一 187 92 40 55 48.1%
西野 朗 524 270 91 163 51.5%
スタッツの読み方

 勝利数 / 試合数 = 勝率

 常々書いているように野球文化になじみが深い日本では勝率の感覚もあまり馴染みがない感じになる。その一つはサッカーには引き分けがあるので、そのため勝率の平均は50%ではなくなる。引き分けがある分だけ50%を下回る勝率が平均値になる。だから森保監督の48%数字は低い勝率ではない。むしろ逆に高い勝率といえる。48%の勝率の間にサンフレッチェで3回もJリーグで優勝している。
 そういう意味では西野監督の勝率は非常に高い。勝利数も日本人監督としては最多で、同じリーグで比較しやすいJリーグの日本人監督の中では明らかに頭一つ抜けた実績だろう。ただ、公平を期すためにあえて言及しておくと、森保監督はサンフレッチェで監督をし、西野監督はガンバであった点は無視できない。ガンバは資金が潤沢で強豪チームであったが、サンフレッチェはJリーグで毎回ほかのチームに選手を引き抜かれてしまう立場であった点を考えると森保監督の勝率が低いとは言えない。特にサンフレッチェは浦和に選手を引き抜かれる事が多かった為、一時期は浦和の選手に元サンフレッチェの選手が多くなり「サンフレッズ」などといわれていた時期もある。

参考

日本代表監督の公式戦勝率と試合数

監督 勝率 試合数
ハリルホジッチ 62.5% 24
アルベルト・ザッケローニ 48.3% 29
岡田武史 56.7% 30
ジーコ 61.8% 34

ハリル監督の勝率は4試合しか公式戦をしなかったアギーレ監督を除けば近年の監督で一番高い。これもW杯直前のハリル監督交代劇に疑問符がついた一つの要因でもあると思う。負けていたどころか明らかに日本代表史上でも屈指の成績だったと言わざるを得なかったためだ。

https://twitter.com/OptaJiro/status/1022434521260515328

セネガル戦の日本代表メンバーのトップスピードは原口で31km/h

ワールドカップは毎回 fifa が細かいスタッツを出してくれているので眺めるのが楽しい。見ていて面白かった所を抜き出してみた。元がpdfだったので適当に加工した。

日本代表の走る速さ

本田は、常々言われていたようにやはり最高速度はあまり出ていない。そして最高速度は長友ではなく原口。そして2番目は酒井と吉田が並んでいる。吉田も足が遅いとたまに批判している人がいるけど正直言ってCBとしてはむしろスピード感溢れる選手だと思う。

参考までに

・100m を 10 秒で走ると時速 36km/h
・30km/h で 100m を走ると 12秒程度

このトラッキングシステムがあると昔よくあったプロ野球選手の50m走のインチキ記録とかはもはや意味ない。サッカーのスタッツは正確に追跡された現実的な数字が並んでいると言う感じ。

走行距離とスプリント回数

走行距離とスプリント回数は予想通りの長友が1位。だが面白いのは「2番目が柴崎」だと言う点。柴崎はこの試合では非常にいい働きをしていて一時期のフィジカルの弱さを感じさせなかったが、数字も印象を裏付けている。むしろ印象以上に実際には走っていたと言うべきかも知れない。そして香川の数字にも着目するべきだろう。香川もたまに走っていないと言われることがあるが、走行距離は以前からいい数字をだしていて毎回長友と1位2位を競るほど。この試合も途中交代しているので数字こそ小さいが、90分換算すると10513と相当な数字になる。OMFやFWはあまり走らない選手が多いので運動量でみれば本当に世界でも屈指のOMFではないかと思う。

守備に関しても同じ事がいえて、そういう意味で実は香川はボランチの前でブンブンと煩く動き回るハエや蜂のようなタイプの守備をするので、実は守備に関してはDFWといわれる岡崎など同じで、OMFとしてはむしろ守備量が多い選手と言っていいと思う。

optaの予測していたW杯グループ勝ちぬけ確率

【Opta World Cup Predictorによる集計結果】

グループリーグ勝ち抜け確率
★グループA
ウルグアイ 59.1%
エジプト 50.7%
ロシア 46.7%
サウジアラビア 43.5%

★グループB
スペイン 74.0%
ポルトガル 55.5%
イラン 41.2%
モロッコ 29.3%

★グループC
フランス 75.9%
ペルー 42.6%
オーストラリア 42.2%
デンマーク 39.3%

★グループD
アルゼンチン 75.7%
クロアチア 45.2%
ナイジェリア 40.6%
アイスランド 38.5%

★グループE
ブラジル 79.8%
セルビア 43.0%
スイス 40.5%
コスタリカ 36.7%

★グループF
ドイツ 75.9%
スウェーデン 44.0%
メキシコ 44.0%
韓国 36.1%

★グループG
ベルギー 65.8%
イングランド 53.9%
チュニジア 41.2%
パナマ 39.1%

★グループH
コロンビア 55.0%
日本 51.8%
ポーランド 47.7%
セネガル 45.6%

【Opta World Cup Predictorによる集計結果】

出場32か国・優勝の確率
1位 ブラジル 13.2%
2位 ドイツ 10.7%
3位 アルゼンチン 10.1%
4位 フランス 9.9%
5位 スペイン 8.9%
6位 ベルギー 4.0%
7位 ポルトガル 3.2%
8位 ウルグアイ 3.1%
9位 コロンビア 2.6%
10位 日本 2.2%
11位 イングランド 2.1%
12位 クロアチア 1.9%
12位 ロシア 1.9%
12位 スウェーデン 1.9%
15位 メキシコ 1.8%
15位 ポーランド 1.8%
15位 セルビア 1.8%
18位 オーストラリア 1.6%
19位 ナイジェリア 1.5%
19位 スイス 1.5%
19位 エジプト 1.5%
19位 セネガル 1.5%
19位 ペルー 1.5%
24位 イラン 1.4%
25位 デンマーク 1.3%
25位 アイスランド 1.3%
25位 サウジアラビア 1.3%
28位 韓国 1.1%
28位 コスタリカ 1.1%
30位 チュニジア 0.9%
31位 パナマ 0.8%
32位 モロッコ 0.6%

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=42097

2013-2018 フリーキック成功率ランキング TOP 20

『FourFourTwo』の「2013-14シーズンからの5年間で最もフリーキックの成功率が高かった選手TOP20」なるランキング

ランク外

■ズラタン・イブラヒモヴィッチ(マンチェスター・U)
キック数:91
ゴール数:4
成功率 :4.4%

■クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)
キック数:112
ゴール数:7
成功率 :6.25%

■リオネル・メッシ(バルセロナ)
キック数:165
ゴール数:11
成功率 :6.67%

■ハカン・チャルハノール(ミラン)
キック数:99
ゴール数:10
成功率 :10.1%

■ケヴィン・デ・ブライネ(マンチェスター・C)
キック数:35
ゴール数:4
成功率 :11.3%

■アレクシス・サンチェス(マンチェスター・U)
キック数:42
ゴール数:5
成功率 :11.9%

■ネイマール(パリ・サンジェルマン)
キック数:41
ゴール数:5
成功率 :12.2%

■ウィリアン(チェルシー)
キック数:31
ゴール数:4
成功率 :12.9%

20位〜11位

■18位 スソ(ミラン)
キック数:22
ゴール数:3
成功率 :13.64%
 

■18位 ガエル・カクタ(アミアン)
キック数:22
ゴール数:3
成功率 :13.64%
 

■18位 ウィサム・ベン・イェデル(セビージャ)
キック数:22
ゴール数:3
成功率 :13.64%
 

■17位 ウェイン・ルーニー(エヴァートン)
キック数:29
ゴール数:4
成功率 :13.79%
 

■13位 ロメル・ルカク(マンチェスター・U)
キック数:21
ゴール数:3
成功率 :14.29%
 

■13位 ヤヤ・トゥーレ(マンチェスター・C)
キック数:28
ゴール数:4
成功率 :14.29%
 

■13位 ズラトコ・ユヌゾヴィッチ(ブレーメン)
キック数:35
ゴール数:5
成功率 :14.29%
 

■13位 ダヴィド・アラバ(バイエルン)
キック数:42
ゴール数:6
成功率 :14.29%
 

■12位 ミラレム・ピアニッチ(ユヴェントス)
キック数:76
ゴール数:11
成功率 :14.47%
 

■11位 マルクス・ズットナー(ブライトン)
キック数:27
ゴール数:4
成功率 :14.81%

10位〜1位

■8位 マウリシオ・レモス(サッスオーロ)
キック数:20
ゴール数:3
成功率 :15%
 

■8位 アンリ・セヴェ(ニューカッスル)
キック数:20
ゴール数:3
成功率 :15%
 

■8位 セヤド・サリホヴィッチ(ハンブルガーSV)
キック数:20
ゴール数:3
成功率 :15%
 

■7位 マルヴィン・プラッテンハルト(ヘルタ・ベルリン)
キック数:37
ゴール数:6
成功率 :16.22%
 

■5位 フェデリコ・ヴィヴィアーニ(SPAL)
キック数:30
ゴール数:5
成功率 :16.67%
 

■5位 ハメス・ロドリゲス(バイエルン)
キック数:36
ゴール数:6
成功率 :16.67%
 

■4位 マルコス・アロンソ(チェルシー)
キック数:22
ゴール数:4
成功率 :18.18%
 

■3位 フィリペ・コウチーニョ(バルセロナ)
キック数:26
ゴール数:5
成功率 :19.23%
 

■2位 パウロ・ディバラ(ユヴェントス)
キック数:38
ゴール数:8
成功率 :21.05%
 

■1位 フアン・マタ(マンチェスター・U)
キック数:22
ゴール数:5
成功率 :22.73%

https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20180213/714918.html

OPTAが導き出した日本代表がW杯2018を優勝する確率は2%

いつもサッカー好きなら見ているデータをだいしてるデータ分析会社optaが出したW杯の優勝確率。ただし優勝確率の順位としてはなんと10位らしい。

データ分析会社「opta」では抽選結果を受けて各国のW杯優勝の可能性を分析。ハリルジャパンはサッカーの母国を凌ぎ、意外にもトップ10に選出されている。

データ解析の世界的大手「opta」が独自のアルゴリズムでW杯優勝確率を算出した。優勝する可能性が最も高いのは、FWネイマール(パリ・サンジェルマン)を擁するブラジル代表で、14.2%という高い確率を叩き出している。

 前回ブラジル大会覇者ドイツは2位で11.4%。前回準優勝ながらも南米予選では不振で監督交代が起こるなど苦しみ抜いたアルゼンチンは10.9%で3位、フランスが10.5%で4位、スペインが9.3%で5位となった。この5チームが優勝候補という位置付けになっている。

 だが、優勝候補トップ5から下に目を移すと、日本も衝撃の高評価を受けている。

 6位のタレント軍団ベルギーの3.8%から大幅に確率は下がっているが、昨年の欧州選手権王者ポルトガル(3.3%)、8位南米の雄ウルグアイ(3%)、9位で日本と同組のコロンビア(2.5%)に続き、日本代表が2%で堂々の優勝確率トップ10入りを果たしている

 日本は強豪国を押しのけてトップ10に食い込んだが、11位で続いたサッカーの母国と呼ばれる伝統国イングランドの1.9%よりも上位という驚きの高評価になっている。

 日本とともに予選を勝ち上がった他のアジア勢では、25位タイのイランが二番手で1.2%。ドイツ、メキシコと同じ「地獄の組」に入った韓国は1%で28位と下位にとどまった。

「ワールドカップ本大会を1万5000回シュミレートした」と担当者が語った末に打ち出されたoptaの託宣は、第4ポッドで下馬評の低いハリルジャパンにとって、輝かしいロシア大会になるかも可能性を示唆している。

なお12位以下は次の通り。

12位 1.8% クロアチア 
12位 1.8% スウェーデン
14位 1.7% メキシコ
14位 1.7% ロシア 
16位 1.6% セルビア 
17位 1.5% ポーランド 
17位 1.5% ペルー 
17位 1.5% セネガル 
20位 1.4% オーストラリア 
20位 1.4% スイス 
22位 1.3% ナイジェリア 
22位 1.3% エジプト 
22位 1.3% アイスランド 
25位 1.2% デンマーク 
25位 1.2% イラン 
27位 1.1% サウジアラビア 
28位 1% 韓国 
28位 1% コスタリカ 
30位 0.8% チュニジア 
31位 0.7% パナマ 
32位 0.5% モロッコ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171203-00010020-soccermzw-socc

W杯2018ロシア大会の代表チームの平均年齢

W杯出場32ヵ国の平均年齢ランキング

1位:ナイジェリア代表(平均24.9歳)
2位:ドイツ代表(平均25.7歳)
3位:イングランド代表(平均25.9歳)
4位:デンマーク代表(平均26.1歳)
5位:セネガル代表(平均26.4歳)
5位:フランス代表(平均26.4歳)
7位:イラン代表(平均26.5歳)
7位:韓国代表(平均26.5歳)
9位:スイス代表(平均26.6歳)
10位:チュニジア代表(平均26.8歳)
11位:オーストラリア代表(平均26.9歳)
12位:エジプト代表(平均27.0歳)
12位:ベルギー代表(平均27.0歳)
12位:ペルー代表(平均27.0歳)
15位:モロッコ代表(平均27.2歳)
16位:コロンビア代表(平均27.3歳)
17位:メキシコ代表(平均27.4歳)
17位:スウェーデン代表(平均27.4歳)
19位:クロアチア代表(平均27.5歳)
19位:日本代表(平均27.5歳)
21位:セルビア代表(平均27.7歳)
21位:ポルトガル代表(平均27.7歳)
23位:ブラジル代表(平均27.8歳)
24位:ポーランド代表(平均28.0歳)
24位:スペイン代表(平均28.0歳)
26位:ロシア代表(平均28.1歳)
27位:アルゼンチン代表(平均28.4歳)
28位:サウジアラビア代表(平均28.7歳)
28位:ウルグアイ代表(平均28.7歳)
30位:コスタリカ代表(平均29.0歳)
30位:アイスランド代表(平均29.0歳)
32位:パナマ代表(平均29.4歳)

平均:27.4歳

http://qoly.jp/2017/11/28/average-age-2018-world-cup-kwm-1