「日本代表」カテゴリーアーカイブ

セネガル戦の日本代表メンバーのトップスピードは原口で31km/h

ワールドカップは毎回 fifa が細かいスタッツを出してくれているので眺めるのが楽しい。見ていて面白かった所を抜き出してみた。元がpdfだったので適当に加工した。

日本代表の走る速さ

本田は、常々言われていたようにやはり最高速度はあまり出ていない。そして最高速度は長友ではなく原口。そして2番目は酒井と吉田が並んでいる。吉田も足が遅いとたまに批判している人がいるけど正直言ってCBとしてはむしろスピード感溢れる選手だと思う。

参考までに

・100m を 10 秒で走ると時速 36km/h
・30km/h で 100m を走ると 12秒程度

このトラッキングシステムがあると昔よくあったプロ野球選手の50m走のインチキ記録とかはもはや意味ない。サッカーのスタッツは正確に追跡された現実的な数字が並んでいると言う感じ。

走行距離とスプリント回数

走行距離とスプリント回数は予想通りの長友が1位。だが面白いのは「2番目が柴崎」だと言う点。柴崎はこの試合では非常にいい働きをしていて一時期のフィジカルの弱さを感じさせなかったが、数字も印象を裏付けている。むしろ印象以上に実際には走っていたと言うべきかも知れない。そして香川の数字にも着目するべきだろう。香川もたまに走っていないと言われることがあるが、走行距離は以前からいい数字をだしていて毎回長友と1位2位を競るほど。この試合も途中交代しているので数字こそ小さいが、90分換算すると10513と相当な数字になる。OMFやFWはあまり走らない選手が多いので運動量でみれば本当に世界でも屈指のOMFではないかと思う。

守備に関しても同じ事がいえて、そういう意味で実は香川はボランチの前でブンブンと煩く動き回るハエや蜂のようなタイプの守備をするので、実は守備に関してはDFWといわれる岡崎など同じで、OMFとしてはむしろ守備量が多い選手と言っていいと思う。

W杯2018 セネガル vs 日本 2-2

セネガル
セネガル 2 – 2 日本
サディオ マネ 前半1分
ムサ ワゲ 後半26分
得点 乾 貴士 前半34分
本田 圭佑 後半33分
エムバイエ ニアン 後半14分
ユスフ サバリ 45分
シェイク エンドイエ 46分
警告 乾 貴士 後半23分
長谷部 誠 後半49分

採点

Pos No. 選手名 採点 寸評
GK 1 川島 永嗣 4.0 正面に来たクロスををパンチングで弾き1失点。チームとしては防げていただけに残念なプレーだった
DF 3 昌子 源 6.0 顔を手で叩かれるなどラフプレーに苦しみながらも素晴しい守備でマネを完全に封じ込めた
DF 5 長友 佑都 5.0 素晴しい攻撃参加と粘り強い守備。その反面あがったサイドを何度も攻撃される形になった。2失点目は左サイドの裏に入ったボールに乾が対応しきれず失点と乾やDMFとの連携もあまり上手くいっていなかった
DF 19 酒井 宏樹 5.0 攻守にフィジカルで負けない強さを見せた
DF 22 吉田 麻也 5.5 サイドから崩される形と遠目からのシュート以外にはほぼ形にされておらず、ゴール前の大事なシーンで防いだ
MF 7 柴崎 岳 5.5 比較的自由にプレー出来た為素晴しいパスをなんども魅せた。守備も以前に比べて非常に献身的に動いた。以前あった守備の弱いイメージは完全に払拭した
MF 8 原口 元気 5.5 後半30分out フィジカルを生かしたプレーでセネガルに対抗できていた。特に守備面で献身的名プレーをみせた
MF 10 香川 真司 5.5 後半27分out 要所で決定的なプレーを見せたが、消えている時間も長くなった
MF 14 乾 貴士 6.5 後半42分out 1得点目を決めた。その後もバーにあてる決定的なシュートを見せた。守備では対応しきれず失点につながるシーンもあったが、2得点目も本田にアシストを決めるなど攻撃面で補って余りあるプレーをみせた
MF 17 長谷部 誠 5.5 ファールをされて鼻から出血するなど激しい展開の中でも耐え切った。疲労を考えると次の試合に不安残る
FW 15 大迫 勇也 6.0 素晴しいフィジカルの強さでセネガル相手にも全く引けを取らないポストプレーでCFの仕事をした。守備面でも決定的なシーンで大事な役割を果たした。点が取れるチャンスがあっただけに惜しい試合となった
交代
MF 4 本田 圭佑 6.0 後半27分 動きは重かったが、交代直後にゴール前でゴチャゴチャした所から2点を決めた。走力は衰えたが決定力はまだ維持している
FW 9 岡崎 慎司 5.5 後半30分 2点目の時にGKをひきつけ決定的な仕事をした。ゴール前の動きは相変わらず日本代表の歴代でも屈指のレベル
MF 11 宇佐美 貴史 5.0 後半42分 短い時間のなか見せ場はあったが、結果にはつながらなかった
監督 西野朗 5.5 交代策が見事に的中したが、しかし1戦目に川島をGKに選んだ付けがここに着て出た気がする
試合後、西野監督のコメント

日本代表の西野朗監督は試合後のフラッシュインタビューで以下のように語った。

「勝ちきりたい試合だった。死力を尽くしました」

「(乾は)コロンビア戦で外してましたので、練習もしていて、修正できたのではと思います」

「(本田のゴールは)人やポジションを変えないと崩せないと思っていた。その中で圭佑がよくやってくれた」

「(最終節は)勝ちきりたい」

http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/2%E6%88%A6%E5%90%88%E8%A8%88%E5%8B%9D%E3%81%A1%E7%82%B94%E6%B1%BA%E5%8B%9Dt%E3%81%B8%E5%89%8D%E9%80%B2%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E8%A5%BF%E9%87%8E%E6%9C%97%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E6%AD%BB%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%B0%BD%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%9F/elqux8ma8obm1eljb3c7d1xdj

試合後のシセ監督のコメント

宇都宮徹壱 @tete_room

セネガルのシセ監督、「日本の15番がわれわれにとって脅威だった」と会見で語っていました。

https://twitter.com/tete_room/status/1010937091092635648

イケメンだと言うとで何かと話題になっていたシセ監督だが、シセ監督が評価したのは背番号15。という事は大迫かな?

日本代表のスタメン

 ブラジルのW杯の時は明らかにコンディション管理に失敗していたが、今回のロシア大会では非常に選手の状態がいい。4年前に比べてコンディション面でコーチ陣が非常にいい仕事をしている。最後まで選手の足が止まることなくフィジカルコンタクトにも耐え、メンタル面でもリードされた状態から追いつく強い選手がそろっている。特にリードされても心が折れないで一丸となって戦えるのは大変チームの状態がいいのではないかと思わせた。
 次の試合までの試合間隔が短いので、ここでどれだけコンディションを持ち直せるかは気になる所。

試合の総評

あそこで相手のGKがあんなふうに前で出て、しかも本田の所に転がってくるのは流石に「もってすぎ」。

スタッツ

現時点でのグループH


この結果次の試合は引き分けでもいいらしい。

バイキングクラップとは

「バイキングクラップ」とは

 太鼓などに合わせて手をたたいた後、「ウ-!」と叫ぶのを一定回数繰り返す応援方法。普通の歌やチャントなどの応援と違い静かになる時間と音を出す時の差が激しい特徴的な応援。

アイスランドの応援として知名度が上がった

 W杯予選から思わぬ善戦をして沸かせているアイスランドの応援で知名度が上がった「バイキングクラップ」。「サンダークラップ」「バイキングチャント」などとも言われる事がある応援方法だったが、最近はすっかり「バイキングクラップ」で定着しつつある。だが、実は元はスコットランドの応援方法だったもので、アイスランドがオリジナルではないらしい。

The Telegraph “the origin of Iceland’s ‘Viking Thunder-Clap’ celebration”

However, according to Icelandic publication Morgunbladid, the song was adopted by Icelandic club Stjarnan on a trip to Scottish side, Motherwell.

Fans of the Reykjavik-based side were first introduced to the terrifying terrace chant in a Europa League game with Scottish Premier League side, Motherwell.Motherwell’s slow-cap then evolves into the club’s trademark song, ‘Since I Was Young.’

https://www.telegraph.co.uk/football/2016/07/08/revealed-the-origin-of-icelands-viking-thunderclap-celebration/

 The Telegraph の「アイスランドのバイキングクラップの起源について」という記事を見ると、スコットランドのマザーウェルFCのトーレドマークソングであった “Since I Was Young” という応援が元だったらしい事が書かれており、一緒にスコットランドの応援の動画も張られていた。マザーウェルFCでは映画『300 〈スリーハンドレッド〉』に出てきた掛け声を応援歌として取り入れたものだったらしい。

ナイジェリア戦でもやっている

実はJリーグでも取り入れてる所はある

そして2016のユーロの後からは結構日本でもある応援方法となっていて、jリーグでもガンバ大阪などでガンバクラップなどと称して取り入れていたりする。
https://www.youtube.com/watch?v=HiHituHg5Tc

optaの予測していたW杯グループ勝ちぬけ確率

【Opta World Cup Predictorによる集計結果】

グループリーグ勝ち抜け確率
★グループA
ウルグアイ 59.1%
エジプト 50.7%
ロシア 46.7%
サウジアラビア 43.5%

★グループB
スペイン 74.0%
ポルトガル 55.5%
イラン 41.2%
モロッコ 29.3%

★グループC
フランス 75.9%
ペルー 42.6%
オーストラリア 42.2%
デンマーク 39.3%

★グループD
アルゼンチン 75.7%
クロアチア 45.2%
ナイジェリア 40.6%
アイスランド 38.5%

★グループE
ブラジル 79.8%
セルビア 43.0%
スイス 40.5%
コスタリカ 36.7%

★グループF
ドイツ 75.9%
スウェーデン 44.0%
メキシコ 44.0%
韓国 36.1%

★グループG
ベルギー 65.8%
イングランド 53.9%
チュニジア 41.2%
パナマ 39.1%

★グループH
コロンビア 55.0%
日本 51.8%
ポーランド 47.7%
セネガル 45.6%

【Opta World Cup Predictorによる集計結果】

出場32か国・優勝の確率
1位 ブラジル 13.2%
2位 ドイツ 10.7%
3位 アルゼンチン 10.1%
4位 フランス 9.9%
5位 スペイン 8.9%
6位 ベルギー 4.0%
7位 ポルトガル 3.2%
8位 ウルグアイ 3.1%
9位 コロンビア 2.6%
10位 日本 2.2%
11位 イングランド 2.1%
12位 クロアチア 1.9%
12位 ロシア 1.9%
12位 スウェーデン 1.9%
15位 メキシコ 1.8%
15位 ポーランド 1.8%
15位 セルビア 1.8%
18位 オーストラリア 1.6%
19位 ナイジェリア 1.5%
19位 スイス 1.5%
19位 エジプト 1.5%
19位 セネガル 1.5%
19位 ペルー 1.5%
24位 イラン 1.4%
25位 デンマーク 1.3%
25位 アイスランド 1.3%
25位 サウジアラビア 1.3%
28位 韓国 1.1%
28位 コスタリカ 1.1%
30位 チュニジア 0.9%
31位 パナマ 0.8%
32位 モロッコ 0.6%

http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=42097

大迫ゴールも西野監督ハイタッチできず

コミュニケーション不足説から、選手が気づかなかった説まで

これを見た西野朗監督は、少し下がって、なぜか後ろ向きになり、両手でドリンクを飲み干した。

その後は、周囲を少し歩いて、ベンチ内の人とみられる2人と次々にハイタッチした。30秒ほどの映像内では、選手らとハイタッチしているような姿は見られなかった。

この映像の一部がツイッター上で投稿されると、西野監督が選手らとハイタッチできなかったことに対し、同情の声が寄せられた。

「顔が切なすぎるw」「ちょっとかわいそう」「ヤ ケ 飲 み」「だれか西野んを抱きしめてあげて!」…

一方で、様々な憶測も流れており、ハリルホジッチ前監督が突然解任された経緯から、まだ選手らと信頼関係が築けておらず、コミュニケーションが取れていないのでは、と勘ぐる向きもあった。

もっとも、「右手にドリンク持ってるんだから、大迫はハイタッチ求められてるとは思わんかったんだろ」「まあ選手も興奮してたでしょうし。。 故意に無視したわけではないでしょう」といった指摘は出ていた。

https://www.j-cast.com/2018/06/20331837.html?p=all

コロンビア戦後の渋谷

ハイタッチに肩車…転倒する人も 渋谷スクランブル交差点

東京・渋谷のスクランブル交差点には、平日の夜にもかかわらず大勢のサポーターらが集結。皆で喜びを分かち合ったが、現場は大混乱となった。

 日本代表の勝利後、歩行者用の信号が青になると同時に、横断歩道上に駆けだしたサポーターらがジャンプしながらハイタッチ。誘導のために交差点周辺に警視庁が設置した鉄柵が人の押し合いで倒れ、転倒する人も続出した。

 信号が赤になってもサポーターらが横断歩道を渡りきれず、救急車両が通れなくなる場面もあった。

 警視庁はこの日、トラブル回避のため数百人の機動隊員らを投入。ソフトな語り口で誘導することで知られる「DJポリス」が「ルールを守り、マナーのある行動をとってください」などとアナウンスしても、なかなか混乱は収まらなかった。

 仕事帰りにスポーツバーでユニホーム姿となって観戦したという会社員の内田誠也さん(23)は「正直負けると思っていたが、最高にうれしい。日本が得点したときはテンションが上がった」と喜んだ。

 東京ドーム(東京都文京区)で行われたパブリックビューイング(PV)会場も異様な熱気を帯びた。

 集まったのは約1万1千人。サムライブルーのユニホームに身を包んだサポーターが、開放されたグラウンド部分を埋めた。

 試合早々に先制点を奪うと、ハイタッチを交わして歓喜。後半に相手を突き放す2点目が決まり勝利をつかむと、総立ちになって日の丸を揺らした。試合後も会場周辺では「ニッポン」コールが続いた。

 同僚らと訪れた東京都の会社員、野本奨さん(39)は「前回の雪辱も果たした。必死に戦った選手たちは最高だった」。学生の岸田晋也さん(22)は「大会前は負けが続き、不安もあったが良いスタートだ」と先を見据え、会社員の西圭子さん(32)は「厳しい相手に見事な戦い。得点では鳥肌が立った」と興奮した様子で語った。

 スペシャルサポーターとしてPVに加わった元日本代表・戸田和幸さん(40)は「1次リーグ突破は次の試合が大切。選手もすでに切り替えたはず。私たちの応援も重要になる」と呼びかけ、元女子日本代表の丸山桂里奈さん(35)も「絶対得点を決める気持ちが伝わってきた。これからが大事。チーム全体で戦ってほしい」と期待を込めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000504-san-socc

https://twitter.com/Kima_BiSH/status/1009076668839837696
https://twitter.com/higain5150/status/1009074565312475136
https://twitter.com/kia_001/status/1009082702073454593

コロンビア人試合後に日本人女性に「私は良い売春婦です」と発言させる

コロンビア人が日本人とみられる女性に「ジョ・ソイ・ビエン・ペラ(私は良い売春婦です)」と発言させた

これを受けて1990年代にコロンビア代表の名ストライカーとして名を馳せたファウスティーノ・アスプリージャ氏が、同国人による日本人女性への侮辱行為について謝罪した。

SNS上で公開された動画には、コロンビア人男性が日本人とみられる女性にスペイン語で、「ハポン・ドス(日本2点)、コロンビア・ウノ(コロンビア1点)」と試合結果を言わせた後、「ジョ・ソイ・ビエン・ペラ(私は良い売春婦です)」と発言させた。もちろん、女性は言葉の意味が分からない状況だったと推測される。

http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E6%B0%8F%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%B8%E3%81%AE%E4%BE%AE%E8%BE%B1%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84/vb1xp2ds2rob1txrzcjksu056

問題の動画と思われるもの


https://www.youtube.com/watch?v=hnC3IjYshu4

W杯2018 コロンビア vs 日本

コロンビア 1 – 2 日本
フアン キンテーロ39分 得点 香川 真司 6分PK
大迫 勇也 28分
ウィルマル バリオス 19分
ハメス ロドリゲス 41分
警告 川島 永嗣 49分

採点

Pos No. 選手名 採点 寸評
GK 1 川島 永嗣 5.0 失点シーン以外は悪くはなかったものの、失点になったFKは最後の所でゴールラインを割っており微妙なプレーの質の差が失点につながってしまった
DF 3 昌子 源 6.5 素晴しい守備を何度も見せてコロンビアの猛攻を抑える守備の中心的役割を果たした
DF 5 長友 佑都 4.5 何度も攻撃参加をみせたが代わりに裏をクアドラードに何度も進入を許し安定はしなかったがドリブルでの競り合いは見事に防いだ。1点リードしていたことを考えるとあの攻撃参加に意味があったのかは微妙なところで得点にもつながらず逆に失点を招いた。特に失点のシーンでは長友のクリアミスがファールになっておりかなり致命的なミスをしていた。良い面と悪い面が混在した
DF 19 酒井 宏樹 5.5 安定したプレーで右サイドを押さえた。後半になっても走りチームが苦しい場面でスタミナをみせた
DF 22 吉田 麻也 5.5 良くも悪くもいつもどおりのプレーを見せた。最後の所では CB の2人が堅実に弾き返した
MF 7 柴崎 岳 6.0 交代out後半35分 パスの供給源として機能しFKで持ち味も見せた。守備でもいつもよりも果敢なプレーを見せた
MF 8 原口 元気 6.0 素晴しい走力で後半の苦しい場面を原口のプレーで何度もしのいだ
MF 10 香川 真司 6.5 交代out 後半25分 開始早々に素晴しい攻めでファールを誘い一人退場。更にPKで1得点。事実上試合を決めるプレーをした。その後はやや消えたが、守備面でのプレスで上手く試合時間を潰す事に成功しておりリードした展開でのプレーとしては悪くなかった。
MF 14 乾 貴士 5.5 攻撃でなんどか良い形のシュートはみせたがパラグアイ戦のような攻撃は見せれなかった。特に長友との連携があまり上手くいっておらず、この形ならば長友の上がりが全く不要なのではないかと思った。長友が上がる事で乾が後ろのカバーにも回る形が何度もあり乾の守備力では不安が残った
MF 17 長谷部 誠 5.0 よくも悪くもいつもの長谷部ではあったが失点シーンではファールでFKを与えてしまった
FW 15 大迫 勇也 7.0 交代out後半40分 大事な場面で2点目のゴールを頭で決めて試合を勝ちに導いた。それ以外での場面でも素晴しいフィジカルを使ったポストプレーを魅せた。後半選手の足が止まるなかでも攻撃の中心的役割をになった。
交代
監督 西野朗 5.5 スタメンの選考でハメスがいないことを前提にしていたのか柴崎を入れて昌子を使ったのはかなりの英断だったように思う。逆に乾と長友が機能しなかった部分はやや疑問が残った。交代枠も本田は致命的に動きは悪かったが、アシストはしており投入した選手で逆転したと言う意味において采配としては当たっていたように思う。

日本代表のスタメン

試合後、西野監督のコメント

 西野監督は「落ち着いて選手が入ってくれて。先制できたのが非常にリズムをつくれた要因だと思います」と冷静に振り返った。「リアクションだけにならずに、自分たちのボールを持てる、そういう中でゴールを目指していく、そういう中盤の構成を考えました。柴崎あたりがゲームメークをしてくれた」。W杯初采配で初勝利となった「選手がタフに戦ってくれた。その結果だけなので」と冷静に、ダンディーに選手たちをたたえた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000150-dal-socc

https://twitter.com/NHK_soccer/status/1009083458377793536

スタッツ

この試合の動画

親善試合 パラグアイvs日本

試合前のスタメンを見た感想

これは前の試合よりは可能性が上がるけど、また勝てない組み合わせをなぜか選んでいる気がする。本田を外した所はまだ分かる。長友を外してもSBは割と人材がいるのでそれなりにはなる。香川を中心にしているのもいい。だけどこれは小学生とかがよくやる守備を考えないで火力ばかり入れ込むパターンのチームだと思う。守備に疑問が残る。

良い点

1.本田をサブで使っている。スタミナが持たない本田をスタメンで使うと交代枠を一つ削る事になるので交代枠が足りない
2.香川を中心にしている。現状のもっともよい攻撃的な選手は香川なので香川を抜きにした構成は考え難い
3.全体に平均年齢を下げて走力を挙げている(スタミナ的にも長谷部、本田、長友などを後から出すのは悪い案ではない)
4.調子の良い乾や、隠れているがいい植田、遠藤などを起用している
5.川島を外している点

良くない点

1.CBから吉田を外したら安定しない。
2.GKは正直今の代表では中村以外は他国に比べて明らかに守備で劣るってしまう。
3.柴崎をボランチにするとバイタルの守備力が落ちてカウンターを招く。(ザックジャパンの遠藤と同じ)
  +したがって柴崎を出すのならば、守備力が高い選手を固めて置かないと危ないが、同時に守備ができない乾を出しているので火力重視すぎて守備が安定しない

予想されるのは攻撃に出た後のカウンターで日本の柴崎サイドのバイタルエリアが薄くなってしまうパターン。これを書いていたら前半で既に大体思ったあたりを突破されて失点してしまった。遠藤のときもSBやボランチが上がると左サイドのバイタルが薄くなる構造だったので、同様に柴崎を出したら恐らくSBは常に柴崎の守備する場所をカバーしないとだめなんじゃないだろうか。

予想される形

火力とスピードがあるので本田を中心にした前のチームよりは点は取れるかも知れないが、守備力が不安定なので打ち合ったときに親善試合の手抜きパラグアイでも実力を考えると1点差位で打ち負ける可能性が一番高いと思う。

選手の寸評採点はなし

なぜならこの状態で選手の良し悪しよりもチームワークや戦術的な問題の方が大きすぎてしまうので。

Pos No. 選手名 採点 寸評
監督 西野 5.0 急遽監督就任した点で割と甘めの採点にしてみた。今回は本田を中心としたベテラン陣を排除しザックジャパン風からハリルジャパン風のスタメンでの試合となった。そのスタメン選考を選べた政治力でW杯に一応の期待は残した。このチームに若手が組み合わさっていたのならばと思われる出来。初めの代表選考が悔やまれる。

試合の全体印象

攻撃面
乾、香川で昔のセレッソのようなスピードのある攻撃が炸裂しており、2人の連携が良かった。本田を中心にしたチームに比べて攻撃スピードが速く縦に速いクルピセレッソ的な攻撃が目立った。よく考えたら山口もセレッソなので奪ってからの攻撃が一昔前のセレッソの形となって成立しているのかもしれない。

守備面
途中での交代で、GKを現在の代表では最良のGK中村に代え。柴崎のカバーが微妙だった遠藤を酒井に変えたことで全体に守備力が上がり硬くなった。更に大迫を入れた事で前線での高さ勝負に競り合えるようになり、運動量の上昇とあわせてボールのキープ力や競り合いからのロスト率が下がり攻撃の選手交代にもかかわらず守備力が上がった。これによりポゼッションもあげやすくなりスピードも落ちなくなった。

全体的にみるとパラグアイはW杯出場をしておらず、あまり試合に対してのモチベーションが高くなかったように思った。ラッキーな OG もあり、全体にテストとしては微妙ではあったが、W杯に向けて調子をつけるには丁度言い相手だったように思う。明らかに本田を中心にした本田ジャパンに比べれば、香川を中心にした香川ジャパンの方が切れ味に雲泥の差があった。ただし、予想ではW杯のグループHの相手をした場合、香川ジャパンでもグループ突破は難しいといわざるを得ず、基本的に相手のチームの不調やミスに期待する感じではあると思う。

それでも絶望的な本田ジャパンから比べるとかなり期待感はあがった。