サンフレッチェ広島が優勝したらしい
サンフレッチェがJリーグの年間優勝していたのが中継されていた。Jリーグって何か今までだと優勝決定が近づいても何故かTVでは放映していなかった気がするけど、2シーズンになってTVで決定戦だけ放映しやすくなったのかもしれない。
サッカーJ1の年間優勝を争うチャンピオンシップ決勝の、サンフレッチェ広島とガンバ大阪の第2戦は、1対1で引き分けましたが、サンフレッチェが2試合の合計で上回り、2年ぶり3回目の優勝を果たしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151205/k10010331141000.html
サンフレッチェ広島の公式ページも優勝にあわせてこんな感じに
サンフレッチェのコストパフォーマンス
なんとなく色々見ていたらサンフレッチェがいいチームにおもえてきたので、その辺について色々書いてみる事にした。まず下の評はJ1のチームの総年俸。見てもらうと分るが、サンフレッチェは優勝したがランキング低い所に注目してもらいたい。
順位 |
チーム名 |
2015年 総年俸 |
1 |
ガンバ大阪 |
10億3880万円 |
2 |
浦和レッズ |
9億9580万円 |
3 |
横浜F・マリノス |
8億5010万円 |
4 |
ヴィッセル神戸 |
7億6960万円 |
5 |
FC東京 |
7億3780万円 |
6 |
名古屋グランパス |
7億970万円 |
7 |
サンフレッチェ広島 |
6億3620万円 |
8 |
鹿島アントラーズ |
6億1820万円 |
9 |
柏レイソル |
5億6200万円 |
10 |
川崎フロンターレ |
5億5880万円 |
11 |
清水エスパルス |
5億1180万円 |
12 |
サガン鳥栖 |
4億1460万円 |
13 |
ベガルタ仙台 |
3億8200万円 |
14 |
アルビレックス新潟 |
3億7180万円 |
15 |
湘南ベルマーレ |
3億5500万円 |
16 |
モンテディオ山形 |
3億2240万円 |
17 |
松本山雅FC |
3億1520万円 |
18 |
ヴァンフォーレ甲府 |
2億6020万円 |
http://www.soccer-money.net/team/in_team.php
安くても優勝するサンフレッチェが意味する所
見たら分るようにサンフレッチェはJ1でも7位と総年俸が極端に高いわけではない。しかし優勝している。そして浦和レッズは「サンフレッズ」などと2chなどではよく言われているように、サンフレッチェから沢山の選手を引き抜いてきたので、浦和には以前サンフレッチェ所属だった選手が多い。年間勝ち点1がサンフレッチェで、2位がレッズなので、これは結構なことだと思う。
これが意味している事は「サンフレッチェがいい選手を育成している」ということだと思う。浦和に引き抜かれても次々にいい選手が出てこなければサンフレッチェが優勝できないわけで、しかも年俸が低いという事は他のチームから金で引き抜いているともいえない。外人に頼っているともいえない。これはかなり重要なことだと思う。
際立つガンバの稼働率
以前のクルピが監督だった時代のセレッソが次々にいい選手を輩出したように今はサンフレッチェとガンバは見るべき点があるチームだと思う。ガンバも年棒は高いがユースなどから育った選手も多く、しかも去年3冠だったため今年の試合数が異常に多い中での成績。ACLも捨てずにすべてしっかり試合をした点は見るべき点があるだろう。特にガンバでは宇佐美、今野(今野はスタッツを良く見る私としては凄い選手だと思うのだけど中々見合った評価がされていないように思う)は足跡を残したといえるのではないだろうか。これは浦和が事実上ACLを捨てたことと対照的にガンバを褒めていいところだと思う。
サッカー協会とJリーグの際立つおかしさ
勝つほど苦しくなる日程っておかしいでしょ。勝っても負けても試合間隔が極端に厳しくならないようにする調整が必要はあると思う。最低でも欧州のように選手の入れ替えで1チームの稼働率が上がっても大丈夫なように出来る工夫は必要。あまり対策がされていない点をみると、これはリーグ運営している側のな能力不足だと言わざるをえない。