南野アシスト!オーストリア・ウィーン戦 4月4日
https://www.youtube.com/watch?v=WpVKP0vepr4
レッドブル・ザルツブルクに所属している南野は、セレッソでクルピの元では輝いたが、その後は若干伸び悩み一部では酷評されていた。しかし、個人的にはあれはセレッソというチームの問題の方が大きかったように思う。なんだかわけのわからないマーケティングに走り監督が交代して実質骨抜きになったチームを柿谷とフォルランの宣伝だけで売り抜けようという。「セレ女」だとか「柿谷曜一郎TV」だとか、そもそもスポーツとしてやり方が間違っていたとしか思えない。そして南野はザルツブルクに移籍したわけだが、今の所7試合で2ゴール2アシスト。現時点では超一流とはいいがたいが、19歳(今は20歳かな?)の成績としては十分な可能性を残している。4月4日のオーストリアウィーン戦でも1アシストを記録。このペースで1年終われば5ゴール5アシスト程度にはなり、セレッソなどで悲観されていた状況から考えてそこまで悪いとは思えない。ただ、そのまま常にオーストリアで5点程度の選手になるのか、それとも大きなリーグで活躍できるのかが大事だと思うので次の1~2年での勝負がとんでもなく大きな分かれ道になるのではないだろうか。23歳くらいまでのその分かれ道でそれてしまうと次の挽回をするのが本当に大変。そういう意味では宇佐美や南野はチャレンジもして、そこそこの持ち直しを見せているし、若いとそういう時間的な可能性がある。
武藤の失った4年は思っている以上に大きいと思う
最近騒がれている武藤などはその点は本当はずっと厳しい。大学にいってしまって22歳まで勝負が始まっていないので、実はプロ選手としては勝負する前に、いきなり状況的には挽回しなければいけない。23歳程度で1年Jで素晴らしい結果をだすとして、次はもう24歳で海外に行っても若手ではない。さらに、素晴らしい成果が続き、海外でも直ぐに結果がでたとして1年小さなリーグの首位チームや2部などで結果をだして25歳。さらにブンデスやプレミアの1部に移籍できるほどのとんでもない成功ができたとして、やっとブンデス降格圏やプレミア降格圏チームのベンチ枠という可能性が高い。そこでも素晴らしい結果を出したとして、次の移籍が26歳。これが大学の4年分速くチャレンジしてれば・・・22歳とかの勝負になるわけで・・・。それがまさに宇佐美とか南野の立ち居地だと思う。まだもう一度試す時間すらある。しかも年齢を重ねると怪我や病気がなく順調にいける確率も相当に低い。日本代表でも怪我に苦しむ内田、長友、本田、長谷部などをみれば直ぐ分かる。ある程度年齢になって1年潰すような怪我というのは実は引退がちらつきだすような出来事で手術して直るとかそういう問題ですらなくなってくる。
ザルツブルクスタメン年齢
2chにあったザルツブルクのスタメンの年齢。これで一応オーストリアでは優勝できるチーム。
29歳 21歳
20歳(南野) 19歳
20歳 23歳
20歳 24歳
22歳 25歳
24歳交代出場 22歳 19歳 20歳
驚愕する日本人も多いかもしれないが、実は南野は特別若いというわけではない。むしろ欧州ではビックリーグがあるので、周辺の小さなリーグは大体若手中心か戻ってきたベテランの構成になるわけで。そんなに特殊な話でもないと思う。